
戸田中学校の卒業式に参加させていただきました 戸田市議会議員 宮内そうこ
こんにちは今日は戸田中学校の卒業式に参加させていただきました。とても立派で堂々とした卒業生の姿や、「旅立ちの日に」の感動的な合唱、最後に先生方に「ありがとうございました」と一礼をして生徒たちが退場する場面では、私も胸が熱くなりました。卒業生の皆様や保護者の皆様

こんにちは今日は戸田中学校の卒業式に参加させていただきました。とても立派で堂々とした卒業生の姿や、「旅立ちの日に」の感動的な合唱、最後に先生方に「ありがとうございました」と一礼をして生徒たちが退場する場面では、私も胸が熱くなりました。卒業生の皆様や保護者の皆様

こんばんは今日は一般質問に登壇しました!!全ての力を使い切り、今日は抜け殻のようです。ゆっくり休んで明日からまた頑張ります!一般質問はまた整理したあとアップしたいと思います。先週から今週にかけて常任委員会や一般質問と怒涛の日々が続きまして、メールの返信や色々な

1つ目は、医療的ケア児と家族への支援について 2つ目は、学童保育室について 3つ目は、公園トイレの洋式化について 1つ目は、医療的ケア児と家族への支援について 2つ目は、学童保育室について 3つ目は、公園トイレの洋式化について 1つ目は、医療的ケア児と家族への

こんにちは今朝の朝日新聞と朝日新聞デジタル版に私の記事を掲載していただきました「青春スクロール・母校群像記」というシリーズ記事で、私の母校である浦和第一女子高校出身の政治家の特集を組んでいただきました。「浦和一女出身の政治家は意外に少ない」と冒頭であり、国会議

こんばんは今日から議案審査のための常任委員会が始まりました。3月7日-3月12日の4日間で、議案の審査、議案の討論・採決まで行う予定です。私は総務常任委員会に所属していますが、初めての副委員長としての役割もあり、今日はとても緊張しました。家に帰るとドッと疲れが

こんばんは今日の戸田市議会では総括質問が行われました。戸田の会からは酒井いくろう議員が戸田の会の会派代表として質問をいたしました。戸田市議会では直接議場に傍聴に行くこともできますし、ホームページでも議会の様子を生中継で観られますので、お時間ある方はぜひご自宅か

今日で2月が終わり明日からは3月ですね少しずつ暖かくなるのが待ち遠しいです♪今日は戸田の会で3日目の予算勉強会を行い、そのあとは次男の授業参観と懇談会に行きました。昨日は6年生の大人っぽく立派な授業参観をみたばかりなので1年生は可愛らしく感じました授業参観では

こんにちは今日は戸田の会で2日目の予算勉強会を行いました。明日も続きを行う予定でいます。そのあと長男の小学校最後の授業参観と懇談会に行きました。6年生は卒業式までの登校日が残り16日となり、いよいよカウントダウンに入っています授業参観では「小学校生活の思い出、

こんにちは。26日に福岡県の小学校の給食で、献立のみそおでんに入っていた「うずらの卵」を食べて窒息して、小学校1年生の男の子が亡くなるという大変ショッキングで痛ましい事故が起きました。これを受けて保護者やママ友などからは「戸田市の給食は大丈夫ですか?」「我が家

こんばんは今日の午前中は、3月5日に行われる総括質問のための執行部への会派ヒアリングを行いました。戸田の会の総括質問は、会派代表の酒井議員が行う予定でおりますが、質問の内容は会派のみんなと話し合って決めています。一番最後に戸田の会の総括質問の内容を記載しました