活動報告

こんの桃子県政報告会

【10月11日 議会広報委員会 &会派での打ち合わせ &金野県議の県政報告会に向けた準備】

【10月11日 議会広報委員会 &会派での打ち合わせ &金野県議の県政報告会に向けた準備】こんばんはいつもお読みくださりありがとうございます。今朝は朝10時から議会広報委員会があり、とだ議会だよりの内容について話し合いました。またその後、会派「戸田の会」での会派会議を行いました。午後からは市民の方からいただいた2つのご意見メールに対して担当課にヒアリングさせていただき、その内容も踏まえて、ご意見をくださった2人の市民の方にメールの返信をしました。(ご意見メールの詳細は別にアップします)夕方からは、金野桃子県議の県政報告会に向けた準備についての打ち合わせをしました。2022年10月23日(日)13時30分から15時まで、戸田文化会館304号室で開催する予定です。当日は大野知事や菅原市長もいらっしゃり、金野県議の1期約4年間の実績について県政報告会を行う予定です。詳細が決まりましたらまた改めて皆さんにご連絡させていただきます私も総合司会を務めさせていただきますので頑張って参ります参加したい方や、ご興味のある方は、ぜひ私までお知らせいただければと思います。10月23日は戸田市役所で商工祭もやっておりますので、ぜひその足で文化会館にも立ち寄っていただけますと幸いです。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

続きを読む »
宮内そうこ小田原視察

【10月7日 健康福祉常任委員会での行政視察(小田原市)】

【10月7日 健康福祉常任委員会での行政視察(小田原市)】こんにちは今日もとっても寒かったですね今日は健康福祉常任委員会での行政視察に小田原市に行きました。テーマは「こどもの居場所づくり」についてですが、小田原市では特に先進的な取り組みを行っており、小田原市役所の担当課の説明のあと、私たち委員会のメンバーからの質疑応答を行いました。特に先進的だと感じたところは、行政が居場所づくりを実施している団体に対して金銭的な支援を行っており、また金銭的な支援では足りない部分も、寄付や補助金等で賄っているそうです。小田原市では「こどもの居場所づくり」のために寄付をされる団体なども多いそうで、金銭的には支援が行き届いているのが現状のようです。また、地域政策課、青少年課、教育総務課など違った担当課同士が「こどもの居場所づくり」に向けて連携したり情報交換ができているといったところも、参考にしたいと思う点でした。また「スクールコミュニティ」という考え方が地域に浸透しているとも感じました。「スクールコミュニティ」とは、核家族化や少子高齢化、共働きの若い世代も増える中で、子供たちを取り巻く社会環境が変化しており、地域の絆や人間関係が希薄になっているという課題がどこの地域でも起こっていますが、そういった課題に対して、放課後や週末に地域の学校や公民館などを利用して、多世代の交流の場を提供したり、こどもの居場所をつくるという考え方だそうです。つまり、地域全体で子供たちを見守り、地域全体で子供たちを育てていく、といった理想的な価値観や土壌が小田原市では地域に根付いているように感じました。そのような地域全体で子供たちを見守り育てるという土壌が早くからできた背景として、子供食堂などができる前からすでに小田原市ではさまざまな取り組みを行なってきており、その理由としては、前の市長さんが重点施策に掲げて力を入れてきたことなどが理由だそうです。そのような「こどもを地域で見守り地域で育てていくに至った」経緯のお話にはとても感銘を受けました。「こどもの居場所づくり」には、金銭的な課題や人材が集まらない課題などさまざまな課題はありますが、いちばんの問題と感じる点に、こどもの貧困などに対して社会が無関心であったり、地域でこども達を育てるという風潮がないことだと思いますので、こどもたちを地域全体で見守り育てる土壌が進んでいる小田原市の視察は、大変参考になりました。小田原市では自治会活動なども盛んだそうで、自治会加入率も72%と非常に高いと感じました。また、地域の居場所づくりのために小学校の開放を行っている地区もあるそうで、セキュリティなどの課題はあるものの、学校のセキュリティには十分に気を付けながらも、空き教室を地域へと貸し出しているケースもあるそうで、学校内に地域の方々が集う場所を作ったりもしているそうです。こどもの居場所づくりは、すべての小学校区(小田原市では25学区)の開設を目指しており、運営には地域の有志や自治会の役員などが担い手として参加してくれているそうですが、そのような担い手に関しては、なかなか人材が集まらないのが悩みの種だそうです。人材が集まらないという課題は、健康福祉常任委員会での春の視察で大阪府に行ったときにも、同じ悩みを聞きましたし、戸田市においても課題だと聞いています。今日は行政職員さんから色々なお話を聞けて大変勉強になりましたし、これを戸田市に持ち帰って、次の健康福祉常任委員会では、今日の小田原市の視察について委員会の中でしっかりと検証を行って、戸田市でのこどもの居場所づくりや地域の居場所づくりのためにも活かしていきたいと思いました。小田原市の職員の皆さまや、この視察を手配してくださった議会事務局の職員さんには大変お世話になりまして、本当にありがとうございました。健康福祉常任委員会で一緒の酒井議員と(戸田の会)

続きを読む »
菅原市長と戸田の会と宮内そうこ

【10月6日 戸田の会から菅原市長に、予算要望書を提出しました】

【10月6日 戸田の会から菅原市長に、予算要望書を提出しました】こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます今日は冷たい雨と、凍えるような寒さですね今日は朝10時から会派「戸田の会」での打ち合わせをした後、菅原市長に予算要望書を提出しました。午後からは、金野桃子県議と市内で産後ケア事業を行なっている女性の方と3人で、産後ケアについて意見交換や情報交換を行いました。(写真を撮り忘れました)明日は健康福祉常任委員会の行政視察で小田原に行きますが、明日は今日よりもさらに寒くなるとの予報です。急に冬のような気温になり風邪をひきそうになりますが、皆さんも体調管理に気をつけて温かくしてお過ごしくださいね

続きを読む »

【10月5日 戸田市議会の月イチオンラインミーティングが本日から開始しました】

【10月5日 戸田市議会の月イチオンラインミーティングが本日から開始しました】おはようございます今日は涼しくて雨がちな天気ですね。今朝は朝9時から、戸田市議会と議会事務局さんのメンバーで、第1回目の月イチオンラインミーティングが開始しました。このミーティングは議会運営委員会で決まったもので、議員同士がオンラインでのミーティングに慣れていくための定期的な練習のような位置づけだと理解しています。今朝は議長が司会進行を行いましたが、来月からは、議席番号順に司会進行を行います。私は議席番号4番なので、2月の月イチオンラインミーティングでは司会進行を務められるように頑張ります戸田市議会では対面の会議や委員会がほとんどですが、オンラインの会議に慣れていくことは、今後の議会改革を進めていくためにも大切かと思いますし、とても良い取り組みだと思いましたまた以下のお知らせですが、11月19日(土)に中学生と議員とのオンライン会議が開催される予定です。戸田市の中学生が、戸田市議会や政治に関心を持つきっかけとして、とても面白い取り組みだと思います。ぜひ、先着30名ですので、戸田市の中学生の皆さんのご応募を、心よりお待ちしております

続きを読む »
こまざき美紀と宮内そうこ

【10月4日 北区議会議員の駒崎美紀さんと情報交換ランチ会しました】

【10月4日 北区議会議員の駒崎美紀さんと情報交換ランチ会しました】こんにちは連投失礼します。今日は午前中に、戸田市教育委員会からの不登校支援についての講義を受けたあと教育センターも視察させていただき、そのあと駒崎美紀さんと日々の議員活動についてランチも兼ねて情報交換をしました駒崎美紀さんは、北区議会議員になる前は戸田市役所で15年間勤務されていたそうです。この戸田市役所での行政のプロとしての経験が、今の議員活動にも役に立っているそうです。市役所職員の立場と、市民代表の議員としての立場と、両方の立場を経験しており、双方の立場を理解できるというのは、政策を実現していく上でも大変な強みであると感じました。また、駅頭や地域周りなどで、市民の皆さまに自分から出向いていって、直接お会いしてご意見を吸い上げるという現場主義を貫いている美紀さんの議員活動への姿勢は、私もいつもすごく参考にしていますし、私も「机上の空論」ではなく、市民の皆さまのいるところに自ら出向いて行って、直接の声をしっかりと聞いて活動していきたいな!と、美紀さんの活動を見ていていつも思います。また同じ2児の母として、私が立候補を迷っている時にも相談に乗ってくれて背中を押してくれたのも美紀さんです。今後も女性議員やママ議員として、励まし合って頑張っていきたいと思います

続きを読む »
戸田市教育委員会とこまざき美紀と宮内そうこ

【10月4日 戸田市の不登校支援について、戸田市教育委員会に講義いただきました】

【10月4日 戸田市の不登校支援について、戸田市教育委員会に講義いただきました】こんにちは今日は北区議会議員の駒崎美紀さんと、東京都北区で「不登校の親の会」の活動をされていらっしゃる女性の方と、戸田市の教育改革や戸田市の不登校支援である「戸田型オルタナティブ・プランについて」の講義や意見交換の機会をいただきました。私もひとりの保護者として、これまでも戸田市の不登校支援への取り組みについては関心が高かったのですが、今日は教育長をはじめ、教育センターや担当課の職員さんからも、不登校支援にかける想いや、「戸田型オルタナティブ・プラン」を実現するにあたっての課題、現在も産官学の連携を活用しながら取り組んでいる新たな不登校支援について、直接お話を伺うことができまして、大変感動いたしました。戸田市では、これまでの戸田市教育センターでの不登校支援教室「すてっぷ」や、中学校での「さわやか相談室」の他にも、新たに、埼玉県立戸田翔陽高校での「生徒支援教室いっぽ」や、市内小学校3校に新たに設置された「ぱれっとルーム」などが加わり、多様な学びの選択肢が市内にどんどん増えてきています。中でも、特にこれから注目されているのが、自宅から一歩も外に出られない児童生徒のための居場所である「メタバース」がありますが、これは、NPO法人カタリバとの連携を行っており、家から出られないお子さんであっても、オンライン上での教育相談やオンラインでの学習支援が受けられるという新たな支援です。「家から一歩も外に出られない子供たちのための支援」は、過去にはなかなか行き届いた支援ができなかったそうで、オンライン「メタバース」という発想に感銘を受けましたし、この「メタバース」での支援が始まることで、自宅にいながらもオンラインで手厚い支援が受けられるお子さんが増えることに、とてもありがたい支援だと思いました。このような多様な学びの選択肢を用意するために大変な努力を続けてきた戸田市教育委員会の取り組みについては、北区議会議員の駒崎美紀議員も大変感銘を受けていました。ぜひ多くの保護者に、戸田市の取り組む不登校支援である「戸田型オルタナティブ・プラン」について広く知っていただきたいと思いましたし、せっかくの良い支援があっても、それを保護者が知らないと利用できないので、私の周囲でも広めていきたいな、と思いました。戸田市教育委員会の不登校支援への取り組みは全国からも注目されており、全国各地の自治体からの視察もとても多いそうです。今日は大変ご多忙の中、不登校支援の講義や意見交換の機会をいただきまして、本当にありがとうございました

続きを読む »
金野桃子一般質問 宮内そうこ

【10月3日 金野桃子埼玉県議会議員の一般質問に行きました】

【10月3日 金野桃子埼玉県議会議員の一般質問に行きました】こんにちは今日は、議員10年目の大先輩でもある金野桃子県議の一般質問の傍聴に行きました!金野桃子県議は、無所属県民会議という無所属の会派に所属しており、また戸田市選出の県議であるため、戸田かけはし高等学校のことや、ボートのまち戸田について、笹目川の治水対策など身近なテーマについても一般質問で取り上げていました。詳細は以下に記載しましたので、皆さんもぜひ録画でご覧になってみてくださいね一般質問終了後には大野知事も控室にいらっしゃり、みんなで記念撮影セレモニーも行いました。時間がなくて戸田の会との写真はゆっくり撮れなかったのですが、金野県議の全力を出し切った晴れやかな笑顔が何より印象的でした桃子さん、一般質問お疲れ様でした<一括質問・一括答弁式>1 保育所、幼稚園等送迎バスでの置き去り防止対策について(知事)2 新型コロナウイルスワクチンの副反応について(保健医療部長)(1)副反応の実態把握と公表、周知、対策を(2)県独自の副反応救済措置を3 教育改革について(教育長)(1)「社会に開かれた教育課程」を実現していくビジョンを(2)特別免許状の活用を4 高次脳機能障害について(1)地域保健医療計画の「多様な精神疾患等」の一覧表に位置付け、実態把握と支援を(保健医療部長、福祉部長)(2)小児の高次脳機能障害の支援拠点を(福祉部長)5 放課後等デイサービス等でのオンライン交流(オンラインボッチャ)について(福祉部長)6 選挙における視覚障がい者への情報保障について(選挙管理委員会委員長)(1)選挙公報等の音訳等情報保障を(2)情報保障があることの周知を7 デジタル経済の実現について(産業労働部長)(1)誰ひとり取り残さないデジタル経済の推進を(2)インボイス制度の周知・支援を8 ナラ枯れ及び有毒植物「カエンタケ」対策について(農林部長、保健医療部長)9 子育て支援員研修について(福祉部長)10 地元問題について(1)戸田かけはし高等特別支援学校に中学部の設立を(教育長)(2)南部保健所を所管自治体(戸田市・蕨市)内に移転を(保健医療部長)(3)「ボートのまち戸田in埼玉」のまちづくりを(都市整備部長)ア 埼玉県としてのブランディングをイ 市民・県民が集える施設に改修を(4)笹目川の治水対策を(県土整備部長)ア 新たに整備する水門の整備概要・運用方針はイ 地元説明会等情報提供をウ 笹目川排水機場の排水能力向上を

続きを読む »
さぼり場 宮内そうこ

【10月2日 戸田公園駅前の「さぼり場」に行きました(祝2周年で店内はとても賑わってました)】

【10月2日 戸田公園駅前の「さぼり場」に行きました(祝2周年で店内はとても賑わってました)】こんばんは今日は夕方16時頃に、戸田公園駅から徒歩1分の「さぼり場」さんに行きました。同じ南町在住で、町会活動などでもいつもお世話になっているお友達の方と一緒に行きましたさぼり場さんは祝2周年だそうで、店内は顔見知りの方々もたくさん来ていて、多くの方々でとても賑わっていましたフラッと立ち寄って、色々な方々と会って気軽におしゃべりできる素敵な地域の居場所です。ママ友も来ていてとても楽しい時間でしたまた戸田料理LABOのオーナーさんもいらっしゃっていて、お惣菜を少しいただきましたが美味しかったです♡今日は夕飯前の18時には帰ったので長居できなかったのですが、今度またゆっくり来たいな、と思います後ろでピースしているのはさぼり場の店主の方です

続きを読む »
宮内そうこホームページ

【10月2日 ホームページ更新とアクセス分析】

(昨年に比べてアクセスが3倍以上に伸びました) 【10月2日 ホームページ更新とアクセス分析】 (昨年に比べてアクセスが3倍以上に伸びました) こんにちは いつもお読みくださりありがとうございます。 宮内そうこホームページを毎月の月末に更新していますが、今月は気が付いたら10月に突入してしまい、慌てて更新作業を行いました。 (活動報告ブログの記事を増やしています) また1年に1度、管理会社にアクセス分析(ホームページへのアクセス数や昨年との比較)をしていただいているのですが、昨年の1年間に比べて、この1年間では閲覧ページ数やアクセス数が3倍以上に伸びていました。 地道にホームページの更新作業を行なってきて良かったと嬉しくなると同時に、市民の皆さまからの「問い合わせ件数」も確実に増えていますので、今後とも皆さまからのご意見やご要望にしっかりと対応できるように頑張っていきたいと思います。 引き続き、宮内そうこホームページ経由での皆さまからのご意見などをお待ちしております

続きを読む »
幼稚園の運動会 宮内そうこ

【10月1日 幼稚園の運動会】

【10月1日 幼稚園の運動会】こんにちは今日から10月ですね今日の午前中は小学校の校庭をお借りして、幼稚園の運動会が開催されましたコロナ感染対策のため学年ごとの短時間の開催でしたが、祖父母と一緒に応援に来ている家庭も多く、子供たちの頑張る姿をみんなで静かに見守りました子供たちの頑張りに元気をもらった感動的な運動会でした

続きを読む »