活動報告

【12月7日 一般質問に登壇しました】

テーマ2*市内におけるバスケットボールの環境について🏀

【12月7日 一般質問に登壇しました】
テーマ2*市内におけるバスケットボールの環境について🏀
市民の方から、「スポーツセンターで以前は個人でバスケットボールが出来たのに現在は試合以外では使えない状態だけど、小中学校のバスケットボール場を個人でも借りられないか?」「民間のバスケットコートを貸し切りで借りると1万円以上もかかり高額すぎるため市で良い室内の場所はないか?」「ひとりでシュート練習がしたいけど、グループで来ている人達がいるとひとりでは練習しずらい。誰もが快適に過ごせるようにルールなど工夫できないか?」など、バスケットボールに関する複数のお問い合わせを、これまで保護者の方々からいただいてきました。
また私自身も、こどもの国や青少年の広場などで子供たちとバスケットボールで一緒に遊んだりしますが、たしかに混雑していたり、また場所によって特色が異なるため、市内に点在しているバスケットボール場の情報を一括でまとめて情報収集できたら便利だな…と考えていました。
市内には多くのバスケットボール場がありますが、東部福祉センターなどでも室内のバスケットボール場があったりと、市民の方々には意外と知られていない場所もあったりします。
管轄する担当課が異なるため、これまではホームページ上には一覧の情報が載っていませんでしたが、本日の質問では「市のホームページに、バスケットボール場を含めた市内のスポーツ施設をまとめた一覧を作成し、公開してまいりたい」といった非常に前向きなご答弁をいただけました!
ぜひ、市民の方々が必要とする情報を一括した分かりやすい形で提供してくださると大変助かりますし、とてもありがたいことですので、ぜひ一覧の作成を期待したいと思います。
👇一般質問(件名2)の全文を掲載しましたので、ご興味のある方はぜひご覧になってみてくださいね。👇
「件名2:市内におけるバスケットボールの環境について」
続きまして、「件名2:市内におけるバスケットボールの環境について」一般質問をさせていただきます。
市民の方から、「家族や友達など少人数のグループでバスケットボールをしたいけど、スポーツセンターは現在、床の老朽化などの理由から試合以外では個人で利用しずらい状況であり、小中学校では体育館を貸し出しているけれど、10名以上の団体登録が必要であるなど利用条件のハードルが高く、ちょうどいい室内の施設はないか。」といったご質問や、「バスケットのシュート練習がしたいけれど、青少年の広場やこどもの国のバスケットボール場では、集団で来たグループが場所を独占していたり、友達同士が集まって話していたりして、1人でシュート練習がしたくても行きにくい」といったご意見をいただきました。
私も調べてみたところ、市内でバスケットボールができる場所は、スポーツセンター、小中学校の体育館、こどもの国、市内3か所にある青少年の広場、東部福祉センター、北戸田ボール公園など、様々な場所がありました。しかしながら、市内に点在していて、全ての場所を知らない方も多いように感じられ、また、場所によって利用条件や趣旨が異なるため、バスケットボール場を探している市民の方々が、それぞれの場所の利用条件や特色を、ホームページ上などでまとめて一括で情報収集ができると助かるのではないか、と感じました。
また、民間の事業者から室内のバスケットコートを貸し切りで借りるとなると、1時間の利用料金が1万円以上と非常に高額なところが多く、身近なママ友からも、「値段が高すぎて、家族や友人同士ではとても借りることができない。現在スポーツセンターでバスケットが個人でできないのであれば、市内の学校の体育館などを個人でも借りられるようにして欲しい」というご意見もいただきました。
戸田市では現在、チームなどの団体では小中学校の体育館や校庭を借りられますが、家族や友達など少人数のグループでバスケットボールを楽しみたい方々や、ひとりでシュート練習がしたい方もいたりと、多様なニーズにも対応する必要性を感じました。
そのような背景から、通告に従いまして一般質問をさせていただきます。
「件名2:市内におけるバスケットボールの環境について」
 (1)バスケットボールができる場所、環境、利用条件及び現状について。
 (2)バスケットボールができる場所、利用条件、料金などを一括で把握しづらいため、それらの情報をまとめた一覧をホームページなどで周知して、全体像が一括で分かるような情報提供が必要と思うが、いかがか。
以上、よろしくお願いいたします。
かっこ1のバスケットボールができる場所、環境、利用条件及び現状について、市民生活部所管施設についてお答えします。
① まず、戸田市スポーツセンターにつきましては、第1競技場に2面のバスケットボールコートがあり、利用者が移動式ゴールを設置しての利用となりますが、現在は床面の老朽化により、頻繁なゴール移動は床面の損傷の恐れがあることから、大会時以外の利用はお断りしている状況でございます。なお、スポーツセンター第1競技場の利用には、スポーツ施設予約システムによる事前の利用予約が必要となっております。
② 続いて、学校施設開放事業における市内小・中学校の体育施設等につきましては、学校教育に支障のない範囲で市民に開放を実施しており、体育館では、平日夜間や休日に地域のスポーツ・レクリエーション団体が活動を行っております。利用に当たっては、地域住民の方々に有効活用をしていただくため、学校区内に10人以上が住所を有する団体であること、使用後の施錠等責任をもった施設管理者が必要であることから、監督者として成人が含まれることが登録要件となっており、年度ごとに使用団体登録を行っていただく必要がございます。また、毎月開催される各小・中学校ごとの運営委員会に出席し、翌月の利用日時等を団体間で調整したうえで、ご利用いただいております。
次に(2)のバスケットボールができる場所の一覧の作成・公開について、お答えします。今後、スポーツ施設の利便性向上の観点から、市ホームページにバスケットボールができる場所を含めた市内のスポーツ施設等をまとめた一覧を作成し、公開してまいりたいと考えております。
③ 続きまして、「児童センターこどもの国」と「青少年の広場」について、こども健やか部からお答えします。「児童センターこどもの国」につきましては、2階軽体育室の半面を、バスケットボールにも使えるボールコーナーとしております。利用時間につきましては、午前9時から午後3時までの平日が未就学児用、午後3時から午後5時は小学生用、午後5時から午後7時は中学生用、午後7時から午後9時は高校生用としており、利用につきましては1回当たり30分間としております。なお、ボールコーナーは12人まで利用可能となっておりますので、譲りあって使っていただくことが基本となっております。
④ 次に、市内に3箇所ある「青少年の広場」についてお答えします。広場には、それぞれバスケットゴールが1基ずつありますが、地面は砂地であり、白線などは引かれておりません。利用時間につきましては、中町と新曽の広場では午前9時から夕焼けチャイムまで、夏季は午後7時までとなっております。照明設備のある本町の広場につきましては、午前6時から午後9時30分まで利用可能です。なお、広場では利用時間の目安や定員などは設けておりませんので、利用者同士で、譲り合って使っていただいている状況でございます。
⑤ 続きまして、「東部福祉センター」について、健康福祉部からお答えします。同センターには、4階に体育室があり、種目に関わらず多目的に利用いただいております。フロアの状況により、バスケットコートは設けることができませんが、バスケットゴール2基を側面に設置しており、シュート練習などが可能です。利用時間は、午前9時から午後9時までとなり、予約には利用者登録が必要で、使用料は1時間につき780円となります。また、当日の午後5時までの利用時間に予約がない場合は、施設に直接申請し、1時間につき大人40円、こども20円で個人利用することが可能です。
⑥ 北戸田駅周辺にありますボール公園内には、スリーオンスリーができるコートが設置されております。このコートは、午前8時30分から午後8時まで、年末年始を除き、毎日開放をしております。だれでも自由に利用することができ、小学生の子どもから大人まで、あらゆる世代に楽しく利用していただいております。
ご答弁ありがとうございました。
それでは再質問をさせていただきます。
質問(1)について、スポーツセンターでは現在、バスケットボールを個人で利用することが難しい現状と聞いていますが、以前のように個人でもバスケットボール場が利用できるようになるかどうかの今後の見込みについてはいかがですか。
戸田市スポーツセンターにつきましては、施設の老朽化に伴い、今後、大規模改修や建て替えを含めた整備方針の検討を予定していることから、施設の整備方針が決定した後に、バスケットボールの利用方法についても検討してまいりたいと考えております。
ご答弁ありがとうございました。スポーツセンターで以前のように、バスケットボールが個人でも利用できるようになるのかどうかについて、気になっている市民の方も多いと思いますので、ぜひ今後のスポーツセンターの方向性についても、早めの整備方針の決定をよろしくお願いします。
続いて、質問(1)について、こどもの国では、グループで来て、ゲーム機などを持ち込んで違う遊びをしていたり、仲間どうしで集まって話しているなど、1人で来た人にとっては練習しにくいという声も聞いていますが、1人で来た人もシュート練習ができるように、工夫することはできますか。
こどもの国の軽体育室は、他の利用者との共有利用となっているため、施設職員が譲り合って使うよう声をかけたり、空いている時間帯をご案内したりしています。限られた施設であり、今後も共有利用とはなりますが、多くの児童が気持ちよく利用できるよう、引き続き職員による声掛け等を行うほか、軽体育室の壁に張り紙を掲示するなど、譲り合って利用いただける工夫を行ってまいります。 
ありがとうございました。続いて似たような再質問となりますが、
質問(1)について、青少年の広場においても、集団で来たグループに独占されてしまうと、後から来た人や、ひとりで来た人は練習しずらいという声を聞いていますが、「ゴールはみんなで譲り合って使いましょう」などといった注意喚起を表示して、みんなが利用しやすくなるような対策はできますか。
青少年の広場につきましても、他の利用者との共有利用となりますことから、入口付近に、利用者が譲り合って使っていただけるよう注意喚起の看板を掲示しておりますが、今後は、利用中の児童からより目立つよう、バスケットゴール付近にも掲示を行ってまいります。
前向きなご答弁をありがとうございました。
ぜひ、誰もが利用しやすい環境を整えていただけますと助かりますので、よろしくお願いいたします。続いて、(2)の質問に対しては、市のホームページにおいて、バスケットボールができる場所を含めた市内のスポーツ施設等をまとめた一覧を作成し公開していく、とのことで、非常に前向きなご答弁をありがとうございました。市内にいくつも点在するスポーツ施設の一覧が一括で把握できると、市民にとっては、あらゆる選択肢の中から自分たちの目的に合った場所を選ぶことができ、非常に助かるのではないかと思います。引き続き、バスケットボールなどのスポーツ施設の利便性の向上に向けて、市民の幅広いニーズにこたえていただける工夫や、ホームページ上でのスポーツ施設の分かりやすい情報提供をよろしくお願いいたします。
これで件名2の質問を終わります。
宮内そうこ一般質問
Facebook
Twitter