活動報告ブログ

【3月5日 総括質問】

こんばんは今日の戸田市議会では総括質問が行われました。戸田の会からは酒井いくろう議員が戸田の会の会派代表として質問をいたしました。戸田市議会では直接議場に傍聴に行くこともできますし、ホームページでも議会の様子を生中継で観られますので、お時間ある方はぜひご自宅からも3月議会をご覧になってみてくださいね!また今日は議会が終わったあと議員互助会役員会が開催されました。議員互助会役員会とは簡単に言うと、議員同士の親睦を深めるための役員会のことで、懇親会などを含めた議員参加の行事などについて色々と話し合う役員会となります。またその資金も各議員から毎月一定の金額を積み立てております。例えばどのような行事があるかというと、来月の4月には部長職等歓送迎会の実施が決まりました。4月に開催予定の部長職等歓送迎会は、コロナ禍で数年間は行われておらず、今回は数年ぶりの開催となるそうです。(私も議員になって初めてとなります)部長職等歓送迎会の準備は全て、議員互助会役員会のメンバーで行うそうです!(企画、受付、名簿や席次の準備、会場の準備、司会進行など…です。)私は司会進行を(古屋議員と)務めさせていただくことになりましたので、退職したり新たに役職に就かれる職員さんや、議員の皆さんにとっても有意義な歓送迎会になるように、互助会メンバーの皆さんと一緒に準備も頑張りたいと思います。明日も引き続き戸田市議会で「質疑」が行われ、明後日からはいよいよ4日間連続の予算審議の常任委員会、そして4日間連続の一般質問と続きます。ぜひ、戸田市議会ホームページでご覧ください!

続きを読む »

【2月29日 会派での予算勉強会3日目 & 小学1年生の次男の授業参観と懇談会】

今日で2月が終わり明日からは3月ですね少しずつ暖かくなるのが待ち遠しいです♪今日は戸田の会で3日目の予算勉強会を行い、そのあとは次男の授業参観と懇談会に行きました。昨日は6年生の大人っぽく立派な授業参観をみたばかりなので1年生は可愛らしく感じました授業参観では1年間のまとめとして、保護者の前で子供たち1人1人が発表をしたり、ピアニカなどの演奏もしてくれてミニ音楽会のようでした懇談会では保護者それぞれが1年間を振り返った感想を話したのですが、みなさんそれぞれ1年間いろいろあったんだなぁ…と思い、子供の成長を振り返って涙ぐまれていらっしゃる保護者の方もいて、私も共感することが沢山ありました。そして1年間お世話になった担任の先生には本当に感謝です…1年生はまだまだ手がかかりますし、先生は本当に大変だったと思います担任の先生の根気強いご指導のおかげで、字が書けるようになったり、生活面でも色々なことができるようになり、この1年間で次男もすごく小学生らしくなったなぁ…と実感します。担任の先生やクラスのお友達の皆さんは、1年間ありがとうございました#戸田市#戸田市議会議員#宮内そうこ#宮内奏子#1年生の授業参観#1年間ありがとうございました

続きを読む »

【2月28日 予算勉強会2日目 & 6年生の長男の小学校最後の授業参観と懇談会に行きました】

こんにちは今日は戸田の会で2日目の予算勉強会を行いました。明日も続きを行う予定でいます。そのあと長男の小学校最後の授業参観と懇談会に行きました。6年生は卒業式までの登校日が残り16日となり、いよいよカウントダウンに入っています授業参観では「小学校生活の思い出、中学生になったら頑張りたいこと、将来の夢」などを6年生全員が体育館でプレゼンテーション形式で1人1人発表を行いました。ひとりひとりの個性が表れた立派な発表で、保護者も観客として楽しませていただきましたそのあとの学年懇談会では担任の先生1人1人のご挨拶があり、「素直で一生懸命な子供たちが多くて、楽しくのびのび過ごせました」とお話されていて、先生や子供たちが楽しい小学校生活を送れたことが伝わってきました先生方の愛情や温かい見守りのおかげで、息子も最後の1年間では特に心身ともに成長したように感じますが、他のお友達を見ても、みんなすごく大人っぽくなり、みんな本当に成長したなぁ…と、しみじみと感動した授業参観となりました。3月の卒業式に向けて、最後の最後まで楽しい学校生活を送れるといいな…と思います#戸田市#戸田市議会議員#宮内そうこ#宮内奏子#6年生最後の授業参観と懇談会#戸田の会の勉強会

続きを読む »

【2月28日 ご意見対応…学校給食の「うずらの卵」の窒息事故を受けて保護者の方々から心配の声をいただきました➡︎粗みじん切りで対応するとの市の回答をいただきました】

こんにちは。26日に福岡県の小学校の給食で、献立のみそおでんに入っていた「うずらの卵」を食べて窒息して、小学校1年生の男の子が亡くなるという大変ショッキングで痛ましい事故が起きました。これを受けて保護者やママ友などからは「戸田市の給食は大丈夫ですか?」「我が家も1年生の子供がいて心配です。戸田市では何か対策してくださいますか?」「うずらの卵は半分に切って出していただけますか。」など、複数件のお問い合わせをいただきました。本日の朝、学校給食課に確認しましたところ、「今後はうずらの卵を給食で提供する際には、「粗みじん切り」にして提供することに決定しましたのでご安心ください。」とのご回答をいただきました。他にも、丸状で喉に詰まりやすいとされる食材(ミニトマトやぶどうなど)についても対策をお聞きしたところ、「そういった食材に関しても食べやすいようにカットするなど何らかの工夫をしていく」とのことで、今回の窒息事故を受けてすでに色々と検討していらっしゃるとのことでした。戸田市の迅速な対応に感謝しますとともに、今後そういったことを広く周知していくとのことです。我が家にも小学校1年生の息子がいますが、0歳〜5歳くらいまでの頃はミニトマトや巨峰など丸状の食べ物に関してはかなり気をつけていて、必ず半分にカットして出すなど工夫していましたが、最近は「もう小学生だから大丈夫だろう」と思って巨峰やミニトマトなども丸いまま出していました。「よく噛んで食べてね。」と声がけはしていましたが…幼児は直径2〜3センチの丸状の食べ物が最も窒息しやすいということは色々な育児書にも書いてありますし多くの方々がご存知かと思いますが、今回のように小学生であっても丸い形状の小さい食べ物は窒息する恐れがあるということで、本当に辛くてショックな事故でした。家庭でも十分に気をつけていかなければ…と改めて思いましたし、小さなお子様のいる子育て中の皆さまも、どうかお気をつけてください。#戸田市#戸田市議会議員#宮内そうこ#宮内奏子#市民からのご意見対応#学校給食について

続きを読む »

【2月27日 総括質問の執行部ヒアリングを行いました & 会派予算勉強会】

こんばんは今日の午前中は、3月5日に行われる総括質問のための執行部への会派ヒアリングを行いました。戸田の会の総括質問は、会派代表の酒井議員が行う予定でおりますが、質問の内容は会派のみんなと話し合って決めています。一番最後に戸田の会の総括質問の内容を記載しましたので、ぜひご覧くださいねまた午後からは、戸田の会の皆さんと予算勉強会を行いました。これは3月7日から始まる常任委員会での予算審議に向けた勉強会となります今日1日では予算書の読み合わせが終わりませんでしたので、明日以降も勉強会の続きを行います。以下、戸田の会の総括質問の内容です戸田の会(質問者・酒井議員)1.予算編成について2.子ども・子育て施策の推進について3.こども医療費の支給拡大とこども家庭センターの体制強化について4.全産婦への産後ケアの拡充について5.シニアの社会参加について6.浸水対策について7.美笹中学校の改築と戸田南小学校の増築について8.「ボートのまちづくりコンソーシアム」によるボートコースを活かしたまちづくりについて9.地域の学びの拠点となる公民館について10.高齢者や認知症の人を守るための成年後見制度について11.「戸田市障がいを理由とする差別のない共生社会づくり条例」について12.地域公共交通計画の策定について#戸田市#戸田市議会議員#宮内そうこ#宮内奏子#総括質問の執行部ヒアリングを行いました#予算勉強会#戸田の会

続きを読む »

【2月26日 金野桃子県議とともに保護者からの市民相談に対応しました】

こんにちは今日は晴れていますが風が強くて寒いですね今日は金野桃子県議とともに、2人の保護者の方から直接お会いしてご相談をいただきました。具体的な内容はここでは書けないのですが、主に子育てに関する相談でして、戸田市や埼玉県の行政の両方に関わるような内容でした。保育幼稚園課や教育委員会、公園課や道路交通課、市の公共施設、埼玉県の教育委員会など、多くの部署に関連するような複雑なご相談で、簡単に解決とはいかないような難しい内容でしたので、金野桃子県議と相談者の保護者の方々ともに「いま何が一番の課題で、自分たちには何ができるか」知恵を出し合いながら話し合いました。引き続き、金野桃子県議と連携しながら、埼玉県としてできること、戸田市としてできることなど、ひとつひとつの課題を整理しながら、相談者の保護者の方々に寄り添って動いていきたいと思います。#戸田市#戸田市議会議員#宮内そうこ#宮内奏子#子育て政策#市民相談#金野桃子県議と連携して取り組みます

続きを読む »

【2月21日と2月22日 3月議会が開会しました!!】

令和6年3月議会が開会して、昨日から二日間にわたって本会議が行われました。令和6年度の市政運営に関する基本方針となる「施政方針」は、戸田市の1年間の予算がどう使われるかの全体像が一度にわかりますので、よろしければぜひご覧になってみてください!(いちばん最後に添付してあります)令和6年度施政方針とともに、非常にわかりやすくまとめられた記者会見資料も一緒にご覧いただければ、よりイメージしやすいと思います。菅原市長からは下記のようなご挨拶がありました。「(中略)行政が解決すべき課題は、ますます複雑化し、市民のニーズも多様化しています。この時代の変化に適応し、常識にとらわれず新たな挑戦に取り組むためには、私は 「デジタル」「レジリエンス」「インクルーシブ」という3つの考え方が重要であると考えております。デジタル技術の進化は、私たちの生活を根底から変えつつあります。本市が進めてきたデジタル化をさらに加速させ、市民一人ひとりが豊かさを実感しながら質の高い行政サービスを提供できるよう、行政から変革していかなければなりません。しかし、変化や挑戦は常にリスクを伴います。試行錯誤しながら新たな挑戦 に取り組むためには、失敗から学び、挫折をしなやかに乗り越えるためのレジリエンスが欠かせません。さらに、新しい挑戦に取り組む際には、多様な背景や個性を持つあらゆる主体が社会で活躍できるよう、インクルーシブな環境をつくることが重要です。この3つの考え方は、未来の戸田市をより持続可能で、誰一人取り残されない包摂的な社会にするために必要であると考えております。総合振興計画をはじめとする行政計画について、物価高騰などの刻々と変化する社会情勢を踏まえ、新たなアイデアや手法を積極的に取り入れながら実行に移すとともに、市民一人ひとりの声にしっかりと耳を傾けながら、市民の命とくらしを守る取組を着実に進めてまいります。」以下が、注目すべき令和6年度の施政方針と、資料となります!ぜひご覧になってみてください令和6年度施政方針(全文)https://www.city.toda.saitama.jp/upl…/attachment/65009.pdf記者会見資料https://www.city.toda.saitama.jp/upl…/attachment/64948.pdf

続きを読む »

【2月20日 令和6年第1回蕨戸田衛生センター組合議会定例会】

こんばんは今日は蕨戸田衛生センター組合議会定例会がありました。先週の2月13日㈫の常任委員会についての委員長報告や、討論、採決が行われました。蕨戸田衛生センター議会は、蕨市、戸田市の市議会議員からそれぞれ10名ずつ選任された計20名の議員で構成されていて、一定期間の会期を定め、本会議や委員会を開き議案等の審議を行っています。戸田市美女木にある「蕨戸田衛生センター」では蕨市や戸田市のごみやし尿などの処理を行っていて、蕨戸田衛生センター議会ではその運営に必要な予算や条例等の事項を審議し決めています。そして明日からはいよいよ戸田市議会3月定例会が開会します!!3月議会は、それぞれの会派の代表が行う総括質問や、予算審議の常任委員会、一般質問など、1年の中でも特に重要な議会だと感じています。今週から来週にかけては、会派での総括質問の準備や執行部へのヒアリング、会派での予算勉強会(4日間)、一般質問の準備など予定がいっぱいで、議会が閉会するまではとても忙しくなりそうです。我が家は次男が先週から体調を崩していて学校を休みがちですが、私にまで風邪がうつらないように体調管理に気をつけて、明日の開会日からは気力体力ともに頑張っていきたいと思います!#戸田市#戸田市議会議員#宮内そうこ#宮内奏子#蕨戸田衛生センター組合議会#明日から戸田市議会が開会します#ローソン北戸田駅東口店のお野菜

続きを読む »

【2月19日 小学校のお便り】

(通学帽子の自由選択制について) こんばんは 先日は小学校からお便りが届き、私の子供たちが通っている市内小学校では令和6年度の新入学児童より通学帽子の男女別デザインを改めて、それぞれが好きなデザインを選べる選択制になるそうです。 在学生も同様とのことです。 中学校の制服も男女に関わらず選択制が導入されたりと、性別などにかかわらず多様性を認めることが進んでいます。 小学校の通学帽子もこれまでは、男子は野球帽のデザイン、女子は麦わら帽子のようなハット型のデザインでした。今後は男女に関わらずデザインを選択できるとのことで、画期的な変化だと思います #戸田市 #戸田市議会議員 #宮内そうこ #宮内奏子 #小学校のお便り #通学帽子の自由選択制 #多様性について

続きを読む »