活動報告ブログ

【9月4日 ご意見対応(市民の通報の声を受けて)】

こんばんは連投失礼します。先ほど、市民の方から「水路の排水口のフタがガタガタして人が落ちたら危ない」とのご連絡をいただきました。場所はウェルシア戸田新曽店の近く、新田町会のゴミ集積所の目の前です。通報者からは、現場写真や動画も送って頂きましたが、確かに足で踏む

続きを読む »

【9月2日 決算審議の常任委員会が始まりました

】 こんばんは 本日より決算審議の常任委員会がスタートしました。 私は「文教・建設常任委員会」に所属しており、初日は学校給食や学校教育など、教育委員会所管部分について質疑を行いました。 市の事業に対してどれほどの税金が投じられ、その効果がどのように現れているの

続きを読む »

【長年の悲願が達成しました

】 こんにちは 先日、金野桃子県議や埼玉県警察立ち会いのもと、調査していただいた戸田中通りの信号機ですが、ついに、連動式から単独式に切り替えていただき、これまでは押しボタンを押しても1分以上変わらなかったのが、5秒程度で青に変わるようになりました! 先ほど金野

続きを読む »

【8月29日 中学2年の息子が「Life is Tech!」プログラミングキャンプに参加しました

】 こんにちは 長い夏休みが終わり1週間が経過して、ようやく私も子どもたちも学校生活リズムに身体が慣れてきました。 先日は、戸田市教育委員会と「戸田市のICT教育について」意見交換をする機会があり、子どもたちのデジタル教育について改めて考える機会がありました。

続きを読む »

【8月27日 会派勉強会

 & 教育委員会ヒアリング 】 こんばんは 今日は私の所属会派「戸田の会」の皆さんと一緒に、令和6年度の決算書を読み合わせる勉強会を行いました。 税金がどんな事業にいくら使われたのか、そしてその成果がどうだったのかを丁寧に確認しながら、来週から始まる決

続きを読む »

【8月24日 南原子ども会ラジオ体操 最終日

】 おはようございます 今朝は子ども会のラジオ体操3日目、そして夏休み最後のラジオ体操でした! 今日は次男も一緒に参加し、友達とも会えて大喜び 「明日から学校だね!」「宿題終わった?」と話が尽きず、ラジオ体操の後も公園のベンチで楽しくおしゃべりする子どもたちの

続きを読む »

【8月23日 南原町会の会議に出席しました

】 こんばんは 本日、南原会館にて開催された「第2回団体連絡協議会(盆踊り大会の反省会)」に、私も南原子ども会の代表として出席させていただきました。 振り返ってみると、今年の盆踊り大会は、準備から本番、そして片付けまで、本当に充実した濃い一週間でした。 7月2

続きを読む »

【8月23日 南原子ども会ラジオ体操 2日目】

おはようございます今朝は南原子ども会のラジオ体操2日目が行われました。夏休みもいよいよ終盤…子どもたちにとっては宿題のラストスパート、そして新学期に向けて生活リズムを整える大切な時期ですね。夏休み中は、ついつい夜更かしをしてしまったり、朝起きるのが

続きを読む »

【8月21日 子ども会 夕涼み会が開催されました

】 こんばんは もうすぐ子どもたちの夏休みも終わりますね 今日は夏休み最後のイベントである「夕涼み会」が開催され、私も南原子ども会の役員として参加しました。 戸子連の南支部主催による「夕涼み会」は5地区合同で開催され、小学校の体育館は今年もたくさんの子どもたち

続きを読む »

【8月20日 蕨戸田衛生センター組合議会】

こんばんは本日、午後13時から夜21時まで、蕨戸田衛生センター組合の全員協議会と議会が開かれました。実に8時間にわたる長丁場となりました。全員協議会と議会について今回の大規模火災を受けて、蕨市・戸田市の両市議会議員から多くの質問や質疑があり、長時間の議論が続き

続きを読む »