活動報告

【こども会 2024年度も加入しました】

【こども会 2024年度も加入しました✨👧
こんにちは☀️
先日「子ども会の会費について」の回覧が回ってきました。子ども会には次男が1年生の時に加入して今年で2年目となりますが、今年度も加入を継続することにしました。
子ども会は保護者が持ち回りで役員を行い、役員ではない年には、自分の子供を役員さんに任せることができ、色々な体験をさせてもらえることができる点が大きなメリットだと感じました。
そして自分が役員の年には、子ども会に加入するすべての子供たちのお世話をしたり引率したりする仕組みとなっています。
例えば子ども会のイベントには、地域の町会会館でクリスマス会が行われたり、他にもカルタ大会、地域の夏祭り、スポセンでのスポーツ大会やちびっこプールなど、年間を通して様々な行事があります。
そこでは学校のクラスの友達とはまた違った繋がりができるので、子供自身も友達付き合いが広がってとても楽しいようです☺️
昨年の市民生活常任委員会では、「町会・自治会について」調査研究をしましたが、最近では子ども会そのものが存続できずに消滅してしまった地域も多いと知りました。
現代では、保護者が仕事で忙しかったり、子供たちも塾や習い事をしていたり、子ども会の役員が大変そうと感じたり、加入率も昔に比べてとても低いことは私も実感しています。
また、やはり役員になるとその1年間は大変だと思いますし、下の子がまだ小さいと加入することに躊躇する気持ちも理解できます。(私も上の子の時は下の子がまだ2歳で毎日が本当に精一杯で、とても役員はできないと思い、加入を見送りました)。
ママ友からも、「加入したい気持ちはあるけど、下の子がまだ小さいから無理だな。下の子が小学校に入ったら改めて考えようかな。」と言う方々もいます。
子ども会の加入を決める時に、役員の大変さや負担よりもメリットの方が大きいと感じられたら加入者ももっと増えるのかなぁ…と感じます。なるべく負担を減らし、メリットを増やすように、私も色々と考えていきたいな…と思います。
ちなみに我が家は、次男が子ども会のイベントをとても楽しみにしているのと、クラスも学年も違う幅広いお友達ができたことや、私も近所の顔見知りのママが増えて、学校のこととか、ちょっとしたことも聞ける繋がりができたりと、加入して良かったなぁ…と思っています。
来年は次男も3年生になり少し手が離れるので、来年に1年間の役員をやらせてもらおうかな、と思っています☺️
Facebook
Twitter