
【2月28日 予算勉強会2日目 & 6年生の長男の小学校最後の授業参観と懇談会に行きました】
こんにちは今日は戸田の会で2日目の予算勉強会を行いました。明日も続きを行う予定でいます。そのあと長男の小学校最後の授業参観と懇談会に行きました。6年生は卒業式までの登校日が残り16日となり、いよいよカウントダウンに入っています授業参観では「小学校生活の思い出、
こんにちは今日は戸田の会で2日目の予算勉強会を行いました。明日も続きを行う予定でいます。そのあと長男の小学校最後の授業参観と懇談会に行きました。6年生は卒業式までの登校日が残り16日となり、いよいよカウントダウンに入っています授業参観では「小学校生活の思い出、
こんにちは。26日に福岡県の小学校の給食で、献立のみそおでんに入っていた「うずらの卵」を食べて窒息して、小学校1年生の男の子が亡くなるという大変ショッキングで痛ましい事故が起きました。これを受けて保護者やママ友などからは「戸田市の給食は大丈夫ですか?」「我が家
こんばんは今日の午前中は、3月5日に行われる総括質問のための執行部への会派ヒアリングを行いました。戸田の会の総括質問は、会派代表の酒井議員が行う予定でおりますが、質問の内容は会派のみんなと話し合って決めています。一番最後に戸田の会の総括質問の内容を記載しました
こんにちは今日は晴れていますが風が強くて寒いですね今日は金野桃子県議とともに、2人の保護者の方から直接お会いしてご相談をいただきました。具体的な内容はここでは書けないのですが、主に子育てに関する相談でして、戸田市や埼玉県の行政の両方に関わるような内容でした。保
令和6年3月議会が開会して、昨日から二日間にわたって本会議が行われました。令和6年度の市政運営に関する基本方針となる「施政方針」は、戸田市の1年間の予算がどう使われるかの全体像が一度にわかりますので、よろしければぜひご覧になってみてください!(いちばん最後に添
こんばんは今日は蕨戸田衛生センター組合議会定例会がありました。先週の2月13日㈫の常任委員会についての委員長報告や、討論、採決が行われました。蕨戸田衛生センター議会は、蕨市、戸田市の市議会議員からそれぞれ10名ずつ選任された計20名の議員で構成されていて、一定
(通学帽子の自由選択制について) こんばんは 先日は小学校からお便りが届き、私の子供たちが通っている市内小学校では令和6年度の新入学児童より通学帽子の男女別デザインを改めて、それぞれが好きなデザインを選べる選択制になるそうです。 在学生も同様とのことです。 中
こんにちは今日の午前中は新座市議会議員選挙の応援に行ってきました島田くによ候補は4期16年の実績を持つベテラン議員で、5期目の挑戦となります。私の選挙の応援にも来てくれました。本日はウグイスとして応援に駆けつけました新座市議会議員選挙は2月18日(日)が投票日
こんにちは今週は朝日新聞の記者さんからご連絡をいただき、取材を受けました。朝日新聞では現在、埼玉版で県内の伝統校の卒業生に母校の思い出を語っていただく連載企画「青春スクロール~母校群像記~」を連載しています。その中で「一女を卒業した政治家」の特集を組むそうで、
こんばんはおととい2月13日(火)の夕方は、埼玉県の無所属の議員同士が集まる会が発足し、その設立総会に参加させていただきました。約40名の埼玉県内の無所属の議員が集まり、お互いに意見交換をしたり情報交換をしたりしました。無所属の議員は特定の政党には所属していな