
【5月8日 ご意見対応(公園の水捌けが悪い)】
【5月8日 ご意見対応(公園の水捌けが悪い)】こんばんは市民の方から「本町4丁目児童遊園地の水捌けが悪く、雨が降るとブランコの周りの大きな水たまりがなかなか消えない」とのご相談をいただき、みどり公園課に対応をお願いしていました。この公園は普段からママや子供たち
【5月8日 ご意見対応(公園の水捌けが悪い)】こんばんは市民の方から「本町4丁目児童遊園地の水捌けが悪く、雨が降るとブランコの周りの大きな水たまりがなかなか消えない」とのご相談をいただき、みどり公園課に対応をお願いしていました。この公園は普段からママや子供たち
【5月7日 会派での打ち合わせ & 一般質問のヒアリング3件】こんばんは今日は午前中に会派「戸田の会」での打ち合わせをしました。そして午後からは6月議会の一般質問の内容について、それぞれの担当課に1回目のヒアリングをさせていただきました。一般質問は市民
【5月1日 総務常任委員会の市内視察に行きました】こんにちは今日から5月スタートですね!私が所属している総務常任委員会では、今年の年間活動テーマを「能登半島地震を受けての避難所運営の在り方について」と決定しました。能登半島地震や台湾での地震を受けて、市民の方々
【4月30日 中学校の引き渡し訓練 & 市民からのご意見対応(戸田中通りの安全対策)】こんにちは今日は長男の中学校で引き渡し訓練がありました。引き渡し訓練とは児童生徒の在校時における災害を想定した訓練で、小中学校で年に1回行われています。また今年の1月
【4月24日〜25日 中学校はじめての学校公開・クラス懇談会・部活動保護者会】こんばんは今週は公私ともに色々と予定が立て込んでおり、あっという間に金曜日になってしまいました。皆さまも1週間お疲れ様でした24日(水)と25日(木)は、長男が中学校に入学して初めて
【4月26日 とだ議会だより(3月定例会号)が発行されました】こんにちは「とだ議会だよりNo.225 令和6年3月定例会号」が発行されました。今号では表紙にQRコードを大きく載せるなど、いつもとは違った、インパクトのある表紙となっております。私の所属する議会広
【4月26日 戸田の会の会派駅頭をしました】おはようございます今朝は戸田公園駅で会派駅頭を行いました今朝もたくさんの方々からご意見やお声がけをいただきました「こんにちは!戸田の会です。」の会派レポートも沢山の方々にお受け取りいただきまして、ありがとうございまし
こんにちはこのまえ和光南特別支援学校のお母さん3人からお話を伺ったのですが、そこから金野桃子県議とも情報共有をして、本日は戸田の会メンバーと金野桃子県議や他5名の県議と、和光南特別支援学校を視察させていただきました。始まりは、2月1日に私が和光南特別支援学校の
おはようございます今朝は会派駅頭活動1日目を行いました今朝も沢山のお声がけやご意見をいただきましてありがとうございました天候が雨の場合は延期していますので、次回の駅頭は木曜日あたりになりそうです。もしお見かけしましたら、ぜひ戸田の会の会派レポートをお手に取って
【4月21日 戸田の会のレポートが完成しました】(明日から市内3駅で会派駅頭活動を行います)おはようございます私の所属会派「戸田の会」の会派レポートが完成しました。今朝の新聞折込でも配布しております。私たち戸田の会は、明日から市内3駅で駅頭活動を行いまして、こ