活動報告ブログ

宮内そうこママ応援カフェソニード訪問

【上戸田のママ応援カフェソニード☕️🍰に行ってきました🌷】

【上戸田のママ応援カフェソニードに行ってきました】こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。昨日のお昼休みは上戸田にある「ママ応援カフェソニード」さんに行ってきました♡先日の7月7日にIKEA新三郷店で開催された「ママの夢サミット」でお会いしたママさん達も集まっていて、その時の参加者のママさん達と嬉しい再会もできて、ランチタイムにご一緒することができました一緒に写真を撮ったママさん(南さん)は、なんと5人ものお子さんを育て上げた方で、さらにはお孫さんも何人もいらっしゃり、昨日は娘さんとお孫さんと一緒にママ応援カフェソニードに遊びに来ていました子育ての大先輩でもあり、私の子育てについても笑顔で話を聞いてくれて、「子育て、お孫さん育て、さらには女優としてのお仕事もされていて、いつも明るくてパワフルですごいなぁ…」と私の方が元気を貰っちゃいましたママ応援カフェソニードさんには子育ての大先輩のママさんも多くいらっしゃり、私のように子育て真っ只中のママが遊びに行くと、いつでも温かく迎えてくれて、子育てトークや女性の悩みなど話が弾みますカフェの居心地も良くて時間が経つのがあっという間で、ママや女性にとっての憩いの場だと感じていますまた子供食堂も定期的に行っているそうで、子育て中のお母さんを温かく応援してくれているオーナーの皆さんの優しさも感じられます昨日は「骨盤底筋について」の講習会も午前中に開催したようで多くのママさん達で賑わっていましたまた次に皆さんとお会いできる日が今から楽しみです

続きを読む »
宮内そうこむつみ会視察

【8月1日 社会福祉法人むつみ会に視察に行きました🌻】

【8月1日 社会福祉法人むつみ会に視察に行きました】こんばんはいつもお読みくださりありがとうございます。今日も真夏日でしたね今日は、午前中に会派「戸田の会」で打ち合わせをして、9月議会に向けた準備や「こんにちは!戸田の会です」のレポートの内容を確認しました。そして午後からは、戸田市新曽にある「社会福祉法人むつみ会」に視察にお伺いさせていただきましたむつみ会代表の永塚さんからは、むつみ会の沿革についてや現在のさまざまな事業について教えていただき、私たち戸田の会からの質問にも丁寧に答えていただきました。むつみ会は私の子供の頃から戸田市にありましてクラスメイトが通っていた記憶もあるのですが、昭和29年に戸田町母子寡婦福祉会として戸田競艇場内にて売店経営を始めたところからスタートしたそうで、そのあと昭和53年には売店収益積立金によって母子寮の建設が行われたそうです。昭和57年には厚生大臣により社会福祉法人むつみ会が認可されて、そこから現在にいたるまで様々な事業を行っています現在は戸田市新曽で、保育園、学童クラブ、学習支援、ひとり親支援などを実施しており、誰もが安心して生活できるような子育てサービスと拠点づくりを目指しているそうです。このようにむつみ会は最初は母子家庭の自助団体である「戸田市母子寡婦福祉会」から発足して、母子家庭が孤独や孤立を感じないで生活できるように公共性や継続性のあるものとしての児童福祉施設を開設してきた歴史がありますが、それ以降は現在に至るまで、自治体や企業団体などの支援や協力によって、多様化する子育てニーズに合わせて病児病後児保育園や一時保育室、学習支援事業なども運営しておりさまざまな子育て支援事業を展開しています。本日は説明や質疑応答のあと、学習支援Lカフェ(エルカフェ)事業や学童保育なども見学させていただきました。コロナ禍の中で感染対策にも気をつけながらの視察となりましたが、本日は大変お忙しいところ私たち戸田の会のために視察のご対応をくださいましてありがとうございました

続きを読む »
宮内そうこホームページ

【7月30日 ホームページ更新のお知らせ🌸】

【7月30日 ホームページ更新のお知らせ】こんばんはいつもお読みくださりありがとうございます毎月、月末に「宮内そうこホームページ」の更新をして、活動報告ブログの1ヶ月分の記事を新しくアップしています内容はFacebookとほとんど同じですが、もし良かったら「日頃の活動日記」をご覧になってみてくださいね。また、私にとってこのホームページはとても重要な仕事のツールでもありますというのも「お問い合わせ」のページから、市民の皆さまから多くのご意見やご要望のメッセージを日々いただいています。ホームページ経由でいただいた全てのメッセージには必ず目を通して、ひとつひとつのメールに対して必ず返信をさせていただいています。また、皆さまからいただいたメッセージをまずはしっかりと受け止めてから、その貴重なご意見やご要望は市の担当課の職員さんとも話し合い、行政にも必ず届けて参ります。戸田市政へのご意見やご要望などございましたら、ホームページの「お問い合わせ」ページに入力のうえ、送信ボタンを押すと私のもとに届きます。皆さまからのご意見やメッセージをいつでもお待ちしております

続きを読む »
戸田市スイミングレッスン無償提供のお知らせ

【小学校のお便り🏊スイミングレッスンの無償提供のお知らせ(抽選)🏊】

【小学校のお便りスイミングレッスンの無償提供のお知らせ(抽選)】こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。戸田市の公立小学校に通う小学校4年〜6年生で、いま現在スイミングの習い事をしていない方を対象に、全24回ものスイミングレッスンを無償提供してくれるというお知らせの案内が小学校から配られました大学機関と株式会社東急スポーツオアシスが中心となって、戸田市などの協力のもと、スポーツが子どもに与える影響について学術研究プログラムを実施する一貫でのレッスン無償提供のようです。定員60名の抽選ということですが、スイミングを習っていないお子様も含めて、とっても良い機会だと思います募集期間は8月15日(月)までだそうです

続きを読む »
パティスリーローブ戸田

【7月28日 子供たちの夏休み8日目🌟パティスリーローブのケーキでホッとひと息☕️🍰】

【7月28日 子供たちの夏休み8日目パティスリーローブのケーキでホッとひと息】こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。毎日暑い日が続きますね今日で子供たちの夏休みも8日目となりました。毎日とても暑い中で、コロナの感染にも気をつけながら、子供たちをプールや外遊びにも連れて行く日々ですが、すでに体力的にヘトヘトです全国のママさんやパパさん、夏休み中の子育ても本当にお疲れ様です。今日は帰り道に近所の大好きなケーキ屋さんでケーキを買って帰りましたどのケーキも本当に美味しくていつも目移りしてしまいますが、その中でも「戸田カスター」は生地もクリームも美味しくてイチオシですパティスリーローブは家からも近くて市役所の帰り道にも通りかかるので、いつでも寄りたくなるのですが、ケーキを買って帰るのは誕生日など特別な日が多く、私にとってご褒美という位置付けです今日は1500円以上のお買い物をした子供連れのお客さんには「ガチャガチャ抽選会」を行っていて、ヨーヨーを子供たちに2つもいただきました季節の果物を使ったケーキも多くて、お店に行くたびに、まだ食べたことのない新しいケーキもあっていつもワクワクします夜は家族でケーキを食べて明日からもまた頑張れそうです

続きを読む »
戸田市教育委員会における「教育総合データベース」構築などの教育データ利活用を担当する任期付職員の募集について

【戸田市教育委員会における「教育総合データベース」構築などの教育データ利活用を担当する任期付職員の募集について、シェアします】

【戸田市教育委員会における「教育総合データベース」構築などの教育データ利活用を担当する任期付職員の募集について、シェアします】こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。戸田市の教育長の記事をシェアします。↓

続きを読む »
宮内そうこ出張お茶会

【7月26日 宮内そうこ出張お茶会の依頼☕️🌸】

【7月26日 宮内そうこ出張お茶会の依頼】こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。つい先日、外国人の方から「宮内そうこ出張お茶会」への依頼がありました。(一部掲載)Toda school system has chosen to focus only on ineffective Coronavirus prevention measures that I believe, have done more harm than good. We have children who refuse to remove their masks in extreme summer heat, who are scared to take their masks off even for a moment. (中略)Children have had their school trips canceled or postponed, are not allowed to talk and interact with friends during lunchtime, have not been allowed to play on the school equipment, not allowed to talk without a mask on, have been told that the simple and human act of talking is dangerous, and this is all in the name of ‘virus prevention measures.’ (中略)As you have experience living overseas, you should be aware that the rest of the world has moved on from

続きを読む »
宮内そうこと株式会社シューゼット

【7月25日 アド街ック天国に出演した戸田市の企業を訪問しました👢🌸】

【7月25日 アド街ック天国に出演した戸田市の企業を訪問しました】こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます。今日は「出没!アド街ック天国」(2022年1月15日放送@テレビ東京)にも出演した、戸田市の企業「株式会社シューゼット」さんを訪問しました戸田市には世界からも注目を集めるものづくりの企業も多いと言われているそうで、シューゼットさんでは航空宇宙製品から靴を収納するための生活雑貨まで、驚くほど幅広い分野で開発と製作を手がけていらっしゃり、また社長の石田さんは、学校運営協議会にも携わっていて、学生さんのものづくりを応援する活動などもされていて、広く地域や社会にも貢献されていらっしゃいます。今日は社長の石田さんから、戸田市の学校教育への想いや、生まれ育った戸田市への想い、ものづくりや発明への意気込みなど、沢山の面白いお話を聞かせていただきました。また私も過去に特許事務所に勤務していて、特許の出願や特許明細書の翻訳をしていた経験があるのですが、株式会社シューゼットさんも特許の取得をされていらっしゃることから、特許や知的財産についての話題でも大いに盛り上がりました素晴らしい発明を保護するための特許権という制度は重要である一方で、実際に権利を取得してからその権利を活かすことの難しさなど、発明者でもある社長ご本人からお話を聞くこともできて、大変勉強にもなりましたご縁があって「ぜひ工場をいつでも見にきてくださいね」とおっしゃってくださり、実際に工場を見学させていただくことが出来まして、今日は戸田市のものづくりの現場を実際に体感して、とてもワクワクしましたまた、社長の奥さんのアイディアから生まれた発明も多いそうで、「発明って日々の暮らしの中のアイディアから生まれるんだなぁ…」と感銘を受けました今日は大変お忙しい中、貴重で面白いお話を聞かせていただきまして、本当にありがとうございました

続きを読む »
宮内そうこの学校訪問

【戸田第二小学校の校長室にお伺いしました🌷】

【戸田第二小学校の校長室にお伺いしました】こんにちはいつもお読みくださりありがとうございます先日は戸田第二小学校の校長室に、母と一緒にお伺いしました。戸田第二小学校の山根校長先生は、私が小学校3年生と4年生の頃に2年間も担任の先生をしてくださった恩師の先生で、今では校長先生としてご活躍されていらっしゃいます。31年前にお世話になった恩師の先生ですが、当時の先生は新任で23歳とお若くて、クラスの子供たちと、掃除では一緒に雑巾がけをしたり、休み時間も一緒に遊んでくれて、放課後も子供たちと一緒に校庭で遊んでくれましたいつも子供目線で子供たちと一緒になって沢山遊んでくれた先生で、担任をしてくださった2年間は、楽しかった思い出に溢れています私も母となり保護者という立場になりましたが、先生方の多忙さや大変さを身近で見ていて、学校と保護者が協力していくことが大切だなぁ…と感じています。恩師でもある先生からは、学校運営の大変さ、先生方のご苦労など、色々なお話を伺うことができました。私も議員としてお仕事をする時には、保護者の方々から学校生活に関するご相談を受けることも多いのですが、保護者としての目線だけではなく、「学校としてはどのような状況なのかな」「学校現場のご苦労も沢山あるに違いない」と、学校の目線も忘れないようにしながら、議員活動にも取り組んでいきたいと思いました。このように、学校現場のお話を校長先生から教えていただくことができるのはとても貴重な機会ですので、今後の活動にも活かしていきたいと思いますご多忙の中、お話の機会をいただきまして、ありがとうございました

続きを読む »
宮内そうこととだニャン講演会

【7月23日 「地域ネコって何だろう?」の市民講座に参加しました🐈‍⬛🐈】

【7月23日 「地域ネコって何だろう?」の市民講座に参加しました】今日は「地域ネコって何だろう?」という市民講座に参加しました戸田市役所の敷地内にある「ボランティア・市民活動支援センター」で14時から15時30分まで開催され、とだニャン代表の稲井田幸子さんや、とだニャンのメンバーの方々からのお話がありました。「ノラ猫の生態について」詳しく教えていただくとともに、このノラ猫をめぐっては、地域住民の間でも感情的な対立が起きていたり、近隣住民とのトラブルも起きているといった深刻な現状や課題もお伺いしました。お話を要約すると、住宅街のノラ猫は複数のエサ場を持っていて、ノラ猫の行動圏はせいぜい100メートルと言われているそうです。その範囲内で、エサ場、トイレ、出産場所を決めて生活しているため、トイレ場所となった家の住民にとってはノラ猫に対して怒った感情を抱いており、その一方で、ノラ猫に癒されている住民もいて、地域住民の間で、感情的な対立が生まれやすいそうです。また、エサやりのトラブルの問題も発生していて、愛情を持ってエサやりをしている住民の方と、「エサやりをするな」と苦情を言う住民の方がいらっしゃり、地域住民の間でも感情的対立や近隣トラブルに発展することも珍しくないそうです。これについては環境省も「飼い主のいない猫への適切な給餌」について記載しているそうです。そこで本日講座を開いてくださった市民活動グループの「とだニャン」では、この問題を解決するために「地域猫対策」が必要とお話されていました。「地域猫」とは「地域住民によって適正に管理された飼い主のいない猫のこと」を呼ぶそうです。具体的に「地域猫対策」では何をしたら良いのかというと、繁殖制限のための「TNR」が必要だそうで、この「TNR」とは、Trap(トラップ、捕獲)Neuter(ニューター、不妊や去勢手術)Return(リターン、元の場所に戻すこと)を指しているそうです。この繁殖制限手術(TNR)を行い、それと同時に、「外にエサや容器を置きっぱなしにしない」「フンの始末やトイレを工夫する」というマナーを徹底することによって、人と動物との共生に配慮しながら、ノラ猫への苦情を減らしていくことがポイントだそうです。そして、このTNR活動をしたあとは、近隣住民に地域広報を行い、地域にレポートを配布するなどして、「猫の被害を減らす活動をしています。」「すでに〇頭の手術をしました。」と、地域住民の方々の理解を得るところまでがとても大切だとおっしゃっていました。このように、地域のノラ猫をめぐっては、地域住民の間でさまざまな対立が生まれることも多いそうで、とだニャンの方々は、そのたびに、地域住民の間に立って仲裁をしたりといった活動もされていて、本当に大変な活動をされていることに驚くとともに、頭が下がる思いでした。私も過去に、市民の方々から「ノラ猫の鳴き声がうるさい」といった苦情や、「ノラ猫に公園でえさをあげている人がいる」といった苦情のメールをいただいたことがあり、どのように対応していいのか分からなかったのですが、今日は「地域猫」という考え方を知ることで大変勉強になりました。とだニャンの代表の稲井田さんもお話されていましたが、まずは「地域猫対策」について広く市民の方々に知っていただきたいとおっしゃっていて、私自身も、このようなノラ猫をめぐる近隣トラブルがあることを知り、自分自身も含めて、地域の皆さんのお一人お一人ができることを一緒に考えていきたいと思いました。

続きを読む »