活動報告ブログ

宮内そうこ戸田議会だより

【2月5日 とだ議会だよりが発行されました】

【2月5日 とだ議会だよりが発行されました】こんにちは1月31日に「とだ議会だより」が発行されました。2022年12月定例会の議会内容が掲載されていますので、よろしければお手に取ってご覧になってみてくださいね。「とだ議会だより」は、町会経由での配布のほか、駅や市役所などのラックにも置いてあります。私も議会広報委員会の委員として3年目を迎えますが、引き続き、多くの市民の皆様に興味を持って読んでいただけるような読みやすい「とだ議会だより」の作成を心がけて参りますご意見などもお寄せいただけますと幸いです

続きを読む »

【2月2日と2月3日 戸田市議会の臨時議会が開会されました(2日間にわたって役職改選が行われました)】

【2月2日と2月3日 戸田市議会の臨時議会が開会されました(2日間にわたって役職改選が行われました)】こんにちは今日はお天気も良く洗濯日和ですね金曜日には子供たちが真っ黒な上履きを持ち帰ってきて、洗ってもなかなか落ちない汚れに困っていたところ、父がウタマロ石鹸をくれました。早速キレイになるか試してみようと思います土曜日の午前中はまず子供たちの上履きや体操服、制服などを洗濯することからスタートします今日は天気も良くて良かったです2月2日(木)と2月3日(金)には臨時議会が開会され、議長選挙や副議長選挙に始まり、常任委員会委員の選任や特別委員会委員の選任、戸田ボートレース企業団と衛生センター組合議会議員選挙など、2日間にわたって議会の役職改選が行われました。私は次の1年間は、「市民生活常任委員会」委員に、「議会広報特別委員会」委員に、衛生センター組合議会の委員になりました。また都市計画審議会という役職にもつきました。そして前年に引き続き「民生委員推薦会」の委員にも立候補させていただきました。前年の子供たちの生活にも関わりの深い健康福祉常任委員会は興味深いテーマが多かったため委員会が変わることが名残惜しいですが、次の常任委員会「市民生活常任委員会」でも気持ちを新たに頑張って勉強していきたいと思います。また2年間続いた戸田ボートレース企業団議会の委員から、今回は衛生センター組合議会の委員に役職が変わりましたので、こちらも新しい環境でしっかり戸田市の課題を学んでいきたいと思います。新しいメンバーや議会事務局の皆様は1年間よろしくお願い致しますそして明後日の月曜日には一般質問第1回目のヒアリングを複数の担当課と予定していますので、この週末は一般質問に向けた準備や調査も頑張りますでは、皆様も良い週末をお過ごしくださいね

続きを読む »
入学説明会

2月1日 小学校の入学説明会に行きました

おはようございます午前中は4月から小学校に入学予定の次男の入学説明会に行ってきました。数年前には長男の入学説明会にも行きましたが、入学説明会に行くと「いよいよ小学校に入学するんだなぁ…」と感慨深い気持ちになりますそして、2人目の子供であっても小学校入学というのは大きな環境の変化なので、親としても改めてドキドキしたり、新しい生活への期待と不安が入り混じるような何とも言えない気持ちになりますお兄ちゃんと一緒に楽しく通ってくれるといいな…と思いますコロナの感染対策のため説明会の時間帯を地域ごとに分けてくださっていて、DVDの説明資料もいただき、とても合理的で分かりやすく保護者にとってもありがたい形式での開催でした。多忙な業務の中でご準備をして迎えてくださる教職員の方々や先生方には、いつも感謝の気持ちしかありません。本当にありがとうございますまたお世話になりますが宜しくお願い致しますまた、以前から「ぜひ子供会に入ってね!」とお声がけくださっている方から、今日も「奏子ちゃん、ぜひ子供会に入ってね!!」とお誘いいただきました。「子供会は役員になると結構忙しいよ」とママ友から聞いており、「議員活動と両立できるか不安で…」と正直にお伝えしたところ、「議員だからこそ、役員とか考えずに、子供会の様子とかを色々と見てほしいし、発信とかもぜひして欲しい。きっと視野が広がって勉強にもなると思うし、私も居るから心配しなくて大丈夫だよ!!」とおっしゃってくださり、それを聞いてとても安心し、今年から子供会に入ってみようと決意しましたその方は、私の小学校時代の友達のお母さんでもあり、昔はPTA会長もされていたパワフルなママですが、今も精力的に地域や学校ために活動されていらっしゃる方です。その方に「私も居るから大丈夫だよ」と言っていただけて心強く思いました4月からの新生活では子供会への入会も含めて、母としても気持ちも新たに頑張っていきたいと思いますまずは沢山ある入学への準備も頑張ります

続きを読む »
宮内そうこホームページ

【1月31日 ホームページ更新しました】

【1月31日 ホームページ更新しました】こんばんは今日で1月が終わり明日からは2月ですね年が明けてからもう1ヶ月が過ぎようとしています毎月、月末に「宮内そうこホームページ」を更新していますので、もし良かったらご覧になってみてくださいね。また「宮内そうこホームページ」からは市政に関するご意見をいただくことも多く、ひとつひとつ市の担当課に確認をしたり、市の担当者と話し合いをした上でお返事をさせていただいております。皆さまからの市政へのご意見やご相談、当事者の声は、戸田市の課題を知る上でも貴重な情報となっております。引き続き、皆様からのご意見をお待ちしています

続きを読む »

【1月30日 戸田の会の会派会議、政務活動費管理アプリの実証実験、3月議会一般質問に向けた準備を始めました】

【1月30日 戸田の会の会派会議、政務活動費管理アプリの実証実験、3月議会一般質問に向けた準備を始めました】こんにちは今日は朝10時から戸田の会の会派会議を行いました。私たち戸田の会では、基本的に毎週月曜日に集まって打ち合わせや情報交換をしています。今日は、今週の木曜日と金曜日に行われる予定の臨時議会での役職決めについて話し合ったり、次は誰がどの常任委員会と特別委員会に所属するかなど役割分担を話し合いました。また昨年から会派の会計担当になった私は、今日から政務活動費管理アプリへの入力作業を始めました。従来はエクセルなどに入力していた作業を、今年からは政務活動費管理に特化したアプリを議会で使用することになり、新しい方法での政務活動費管理となります。またこれは実証実験でもあるため、今後、アプリを継続するかどうかは議会運営委員会で改めて話し合うようです。まだアプリに使い慣れていないので入力に時間がかかりましたが、全議員にIDとパスワードが付与されており、それぞれが自分が使った政務活動費について入力することで、会派全体の政務活動費の利用状況がリアルタイムで把握できるようになっているようで、煩雑な政務活動費の管理が少しでも簡単になるように開発されたアプリのようです。まだ使ってみて1日目なので感想はわからないのですが、引き続き会派の皆さんと使用してみたいと思います。その後、3月議会の一般質問で考えている2件のテーマについて、それぞれ関連する担当課に連絡を取らせていただきまして、第1回目の打ち合わせの予約を取りました。最近の一般質問では、宮内そうこホームページやお電話などで市民の方々から寄せられたご意見をもとにテーマを決めています。今回も皆さまから多く寄せられたご意見をもとにして、自分自身でも調査・研究をして、議場で皆さまのお声を届けられるように頑張っていきたいと思います!

続きを読む »

【1月27日 市民の方からのご意見対応】

【1月27日 市民の方からのご意見対応】(国民健康保険の人間ドック検診費用補助金事業改正について・戸田市は子育て政策に力を入れているが、高齢者のことも大事にして欲しい、というご意見をいただきました)こんにちは先日は市民の方から、令和4年度から人間ドック検診費用補助金事業改正により、事実上、補助金が減額になったことへの変更について「宮内そうこホームページ」よりご意見をいただきました。戸田市は子育て政策に力を入れているが、子育て政策だけではなく高齢者にとっても住みやすいまちづくりについていま一度、よく考えていって欲しいというご意見をいただきました。先日、この国民健康保険人間ドック検診費用補助金事業改正について戸田市年金保険課にヒアリングをさせていただき、人間ドックへの補助金が事実上減額になった経緯や、手続き方法が変更になった理由について市に伺いました。まず1つ目の人間ドックへの補助金が減額になった経緯ですが、令和3年度(3月31日まで)は補助額の上限が25000円であり、補助額を差し引いた金額を窓口で支払う仕組みでした。令和4年度(4月1日から)は人間ドックを受診した際には、まず受診者が病院に全額を支払い、受診者が人間ドックの領収書と健診結果(写)と共に、市に申請・請求する手続きを経たうえで、審査後に受診者に補助金が支払われる仕組みに変更となり、また補助額も上限13,000円と減額になりました。このように、補助額が減額になったうえに、手続きも煩雑化したことについて、市民の方からは「国民健康保険を利用して人間ドックで健康管理を自己管理して保険負担を少なくすることを心がけている国民健康保険加入者に対して令和4年から手続き及び負担割合が増えることは、国民健康保険負担割合を減額することには逆効果ではないか、自主的に健康管理をしている加入者が人間ドックを受診しなくなると、国民健康保険の支出が増えると考えます。」とのご意見をいただきました。そのご意見ももっともであり、国民健康保険を全額納めているのに受けられるサービスが減ってしまうことへのご不満なお気持ちも大変理解できるものでした。そこでまず、人間ドックの助成を減額した理由を市の担当課に伺いましたところ、やはり国民健康保険の財政が非常に厳しいということが理由だそうです。国民健康保険制度とはそもそも持続可能な社会保障制度の確立を目指しており、国民皆保険の中核として地域の医療、住民の健康維持に貢献しているものですが、被保険者の減少や、急速な高齢化、高度医療の普及などが進んだ結果、国民健康保険の医療費は増大してきており、全国的な国保財政の厳しさは簡単には改善されがたい状況です。特に戸田市の国保においては、県内でも突出した「一般会計からの法定外繰り入れ」を実施するなど、特に財政的にひっぱくした状況であります。このように財源が非常に厳しい状況の中で、人間ドックへの助成が減額になり、大変申し訳ないというお話を担当課から伺いました。そして2つ目についてですが、人間ドックの手続き方法が変更になり、より煩雑な手続きになったことについては、人間ドックを受診できる医療機関を提携医療機関から全国の医療機関に広げたことによることが理由のようです。令和3年度までは戸田市と提携している医療機関(6か所)でのみ人間ドックを受診できる仕組みでしたが、令和4年度からは受診できる医療機関を、全国のどこの医療機関でも受診できる仕組みに変更したそうです。それにより、受診者が人間ドックの領収書と健診結果(写)を市に申請・請求して、審査後に受診者に補助金が支払われる仕組みに変更になりました。(令和3年度までは、受診者は病院窓口で補助額分が差し引かれた料金を支払っており、医療機関が市役所へ請求して市が医療機関に補助金を支払う仕組みでした。これは提携しているからこそ、こういった仕組みでの支払いが可能でした。)たしかに手続きが煩雑化したことはデメリットですが、その代わりに変更のメリットとしては、(戸田蕨市内)指定6医療機関でしか受けられなかった人間ドックを、令和4年度からは全国の人間ドック実施医療機関で受診できるようになりました。手続きは煩雑化しましたが、選べる病院の選択肢が全国に広がったことはメリットであると思います。また戸田市としましては人間ドックの他にも、40歳以上の国民健康保険の加入者には「戸田市国民健康保険」が行う「特定健康診査」という健診を1年に1回行っております。(水色の封筒が届いていらっしゃると思います。)その「特定健康診査」においては、検査内容として「問診・身長・体重・BMI(体格指数)・腹囲・診察・血圧測定・尿検査・血液測定」を毎年1回受けることができますし、また市の行っている「がん検診」においても、40歳以上の市民の方には「肺がん・大腸がん・乳がん・子宮がん・胃部X線検査」が少しの自己負担額で受診することができたり、また60歳以上の方ですと、2年に1回、2500円で胃カメラ(胃内視鏡検査)が受診できたり、50歳以上の男性は2年に1回、自己負担2000円で前立腺がん検診が受けられます。市の担当課としましては、「たしかに人間ドックは費用も高いですし、国民健康保険の補助額を減額して大変申し訳ないです。」とおっしゃっていましたが、その一方で、決して高齢者を大事にしていないわけではなく、「戸田市国民健康保険」が行う「特定健康診査」という健診を1年に1回行っておりますので、そちらも合わせて利用していただいて、また、戸田市の行っているがん検診(肺がん・大腸がん・乳がん・子宮がん・胃部X線検査)でもかなりの補助が出ていますので、そちらも合わせてご利用いただくことで人間ドックの健診に近いものになるのではないか、との丁寧な説明がありました。たしかに人間ドックでしかできない検査もありますが、「特定健康診査」や「がん検診」を組み合わせることで、人間ドックの費用は少し抑えられるのではないか、と私も思います。また国民健康保険制度に関しては、戸田市は財政が埼玉県でも突出してひっ迫している状況の説明を受けており、この国民健康保険制度を維持していくためには今回の人間ドックの補助額の減額は、辛いけれど仕方ない面もあることも理解できるものであります。(高い国保を完納している身として不満に思う気持ちも十分にご理解できます。)今後も子供たちや若者だけではなく、高齢者や障害のある方など全ての方々にとって住みやすいまちづくりについて、いま一度、しっかりと考えてまいりたいと思います。この度は宮内そうこホームページより貴重なご意見をいただきましてありがとうございました

続きを読む »
宮内そうこ一般質問「通学路の安全対策について」

【1月27日 通学路の安全対策(水路の両脇の植え込みについて)】

【1月27日 通学路の安全対策(水路の両脇の植え込みについて)】こんにちは連投失礼します。昨年の2022年9月議会の一般質問では、戸田南小学校の通学路でもある両脇に植え込みがある水路についても安全対策を要望させていただきましたが、そちらもご対応していただくことができました。小学校の保護者からは、「両脇の植え込みによって道が狭くなっており、通学路を歩く児童たちの列と、自転車がぶつかりそうになっていて、たびたび危ない場面を目にする。両脇の植え込みを撤去するか、うっそうと生い茂っているので、見通しを良くすることはできないか?」と昨年にご相談いただいていました。また保護者ご自身でも、ほかの保護者とともに、何年も前から市に何度も要望していたようですが叶わなかったそうです。昨年の夏に市の担当課にご相談させていただきましたところ、植え込みを完全に撤去すると、緑地が減って街の景観が損なわれることや、植え込みが無くなることで自転車がかえってスピードを出し過ぎることになるから危ないというお話を伺いました。そこで、「植え込みを撤去することは難しいけど、草をギリギリまで刈り込んで見通しを良くしたり、自転車がスピードを出し過ぎないように看板を設置して対応することは可能です。」とおっしゃってくださり、両脇の植え込みが道路を塞ぐように生い茂らないように定期的に剪定して対応してくださるとともに、通学路の安全対策としては「自転車は徐行」という看板も設置してくださいました。市の担当課の職員の方からは、先日、ご丁寧にお電話で、対応してくださったことのご報告もいただけました。担当課の職員の皆様は、大変お忙しい中、ご対応くださりありがとうございました引き続き、通学路の安全対策にも意識を向けて活動していきたいと思います。皆様も、もしも道路の危険箇所などについてご意見がありましたら、写真とともにお知らせいただけますと助かります。

続きを読む »
宮内そうこ一般質問「通学路の安全対策について」

【1月27日 戸田南小学校の通学路でもある菖蒲川沿いの白線をキレイに塗り直していただきました】

【1月27日 戸田南小学校の通学路でもある菖蒲川沿いの白線をキレイに塗り直していただきました】こんにちは昨年の2022年9月議会の一般質問(件名2)「通学路の安全対策について」でも要望させていただきました、戸田南小学校の通学路でもある菖蒲川沿いの白線をキレイに塗り直していただくことができました。小学校に通う児童の保護者たちは、PTA活動の一貫として、クラスの保護者の皆さんと順番で通学路の見守り活動を行なっています。沢山の児童とともに通学の見守り活動を行いながら通学路を一緒に歩いていると、たくさんの危険箇所に気がつくことができます。菖蒲川沿いは朝の通学時間帯は通行止めを行っていますが、下校時間は学年によって異なるため、帰りの時間帯は車の通行止めを行っていません。そのため、多くの児童たちが下校する時間帯に、コミュニティバスや乗用車などが児童の歩く列のスレスレのところまで接近する場面も見られますし、保護者としてはヒヤヒヤする場面も多くあります。我が子も含めて子供たちには「危ないから白線の内側を歩くようにね。」と何度も繰り返し伝えてはいますが、肝心の白線が消えかけていては、子供たちも道路に広がってしまいます。昨年の夏には通学路の安全調査を始めて、昨年9月議会の一般質問では、特に児童の多く通る菖蒲川沿いの白線を塗り直していただけないか要望させていただきましたが、キレイに塗り直していただくことが出来ました。担当課の職員の皆さま、ご対応ありがとうございました引き続き、交通事故の起きない安全な道路環境を目指していきたいと思います。

続きを読む »
宮内そうこと健康福祉常任委員会

【1月26日 健康福祉常任委員会の皆さんから執行部に対して、「子どもの居場所づくりについて」の提言書を提出いたしました】

【1月26日 健康福祉常任委員会の皆さんから執行部に対して、「子どもの居場所づくりについて」の提言書を提出いたしました】こんばんは今日は1年間の常任委員会の最後の日となりました。私の所属する健康福祉常任委員会では、子どもの貧困対策や、子どもの居場所づくりなどをテーマとして、この1年間、委員会の皆さんと共に、調査・研究や行政視察などを重ねて見識を深めてきました。今日は常任委員会の総まとめとして、市の執行部の職員の皆さんに対して委員会からの提言書を提出させていただきました。市長の公約のひとつに「子ども食堂などの居場所づくり支援を全小学校区で推進する」ことを掲げており、市長のリーダーシップのもと、市をあげて子どもの貧困対策や居場所づくりを推し進めていって欲しいという願いを込めて、委員会からの提言書の中で提案や要望をさせていただきました。2月以降には市のホームページで提言書の内容が公開されますので、また改めて具体的な内容をご紹介できたらと思います委員会の皆様や執行部の皆様、そしていつも多大なサポートをしてくださっている議会事務局の職員さん、1年間ありがとうございました。お疲れ様でした

続きを読む »

【1月24日 小学校の鉄道クラブ】

【1月24日 小学校の鉄道クラブ】こんにちは今日は息子が小学校から電車の作品(ペーパークラフト)をいくつか持って帰ってきました小学校のクラブ活動では鉄道クラブに入っており、毎回とても楽しいそうです。同じ鉄道好きのお子さんを持つママ友とも、「子供は鉄道クラブがいちばん楽しいって言ってるよ。」とお互いに話していますあまり学校の話をしない息子も、鉄道クラブがある日は朝から「今日は鉄道クラブがあるよ。」と行って登校し、帰宅したら「鉄道クラブが楽しかった。」と楽しそうに話してくれます。昔は運動部の方が充実していた記憶があるのですが、今の小学校のクラブ活動には、将棋クラブやパソコンクラブ、カードゲームクラブ、金管クラブ、書道クラブ、鉄道クラブなど文化系のクラブ活動も充実しているようです。また顧問の先生も鉄道好きの先生のようで、友達とも話が合いそれも嬉しいようです明日は大寒波が襲来するとの予報が出ていますね戸田市の予報は晴れですが、日中も最高3度までしか上がらず、最低気温も氷点下3度と本当に寒い1日となりそうです。防寒対策や、部屋の温度差によるヒートショックなど、皆様も体調にお気をつけてお過ごしくださいね。

続きを読む »