活動報告ブログ

【1月21日(日)こども食堂の開催のお知らせ】

【1月21日(日)こども食堂の開催のお知らせ】こんばんは今日の夕方は戸田公園駅で石川県能登半島地震の災害義援金の募金活動を戸田の会の皆さんと行いました。多くの義援金が集まりまして、皆様ありがとうございました。集計後にまた改めて詳細をご報告いたします。またお知らせですが、1月21日(日)に子供食堂「アマフカフェ」が開催される予定です。今年もアマフカフェでは沢山の親子の笑顔が溢れますように願っています今年も子供食堂の運営がうまく行きますように、行政的な視点から団体をサポートしていけたらと思います。子供食堂「アマフカフェ」の団体の皆さんは、ひとり親のご家庭や子育てで孤立しているご家庭の親子の皆さんが、みんなで美味しい食事を食べたり、心温まる交流をしたりしながら、地域との繋がりを持てる居場所を提供しています。こういった親子の居場所が、もっともっと戸田市に増えるといいな…と思いながら、私も団体さんのお手伝いをさせていただいています。皆さん今年もどうぞよろしくお願いいたします#戸田市#戸田市議会議員#宮内そうこ#宮内奏子#子どもの居場所づくり#子ども食堂#アマフカフェ

続きを読む »

【2024年もどうぞ宜しくお願い申し上げます】

【2024年もどうぞ宜しくお願い申し上げます】能登半島地震や羽田空港の衝突事故が起こり、被害に遭われました方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、新年早々の災害や事故にとても胸を痛めております。地震は予断を許さない状況ですが、1日も早く事態が落ち着きますことを心よりお祈りいたします。年末は自分の実家に、そして年明けは夫の実家と、夫の祖母が住む家にも帰省しました。銚子にある夫の祖母の家には結婚後に毎年のように行っていますが、数年前まではお正月になると沢山集まっていた親戚の子供たちも、みんなの成長とともに同じタイミングでは集まれなくなってきました。今年97歳になる夫の祖母は少しずつ歳をとってきましたが、子供たちともしっかりと会話を交わしていて、ひ孫たちに会えてとても嬉しそうでした大好きなおばあちゃんには来年も元気でいて欲しいと思います。昨年お世話になりました皆様に改めて感謝を申し上げますとともに、本年もどうぞよろしくお願いいたします。#戸田市#戸田市議会議員#宮内そうこ#宮内奏子#本年もよろしくお願いいたします#お正月の帰省#祖母の家

続きを読む »

【2023年大晦日】

【2023年大晦日】今年も皆様には大変お世話になりました。おかげさまで2023年は色々なことにチャレンジできた1年間となりました。1年間を振り返った感想はここには書ききれないほどですが、私の市議会議員としての全ての活動は、周囲で支えてくださったり、ご支援・ご指導くださる皆様のお陰です。ひとりでは到底できないことばかりでして、お世話になった皆様にはこの場をお借りして心より感謝を申し上げます。またプライベートでは次男が今年から小学校に入学して、大きな節目の1年間でもありました。小学校に入り少し手が離れるかな…と思いきや、宿題を見たり勉強を教えたり学校の準備をする生活習慣を付けたりと、まだまだ手がかかるな…と思いました一方で長男は来年からいよいよ中学校に入学です。「中学生の親」という未知の世界に、今からとても緊張しています。子育ては常に親としても初めてのことばかりですが、来年も子供たちと一緒に泣いたり笑ったりしながら、ともに成長していけたらいいな…と思います。今年も1年間、本当にありがとうございました。皆様も健康には十分にご留意されまして、どうぞ良い新年をお迎えください。#戸田市#戸田市議会議員#宮内そうこ#宮内奏子#今年もありがとうございました※写真は今年2月に行った越後湯沢スキー場です。来年もまた雪遊びに行きます♬

続きを読む »

【戸田市教育支援センター「西すてっぷ」を見学させていただきました】

【戸田市教育支援センター「西すてっぷ」を見学させていただきました】こんにちは先日は戸田市教育支援センター「西すてっぷ」を見学させていただきました。戸田市では「戸田型オルタナティブ・プラン」という不登校支援を推進しており、誰一人取り残されない教育の実現に向けて、多様な学びの場の選択肢を用意してくださっています。不登校のお子さんのための多様な学びの場の選択肢としては、戸田市教育センターにある「すてっぷ」や、小学校の全校に設置された「ぱれっとルーム」、中学校の「さわやか相談室」、自宅からのオンライン授業参加や、自宅にいながらのメタバースなど、さまざまな選択肢が拡充されてきましたが、それに加えて今年の8月には戸田市西部福祉センター内に新しく「西すてっぷ」も開設されました。「西すてっぷ」は大手学習塾に業務委託して運営されており、専門的なノウハウを持つ大手学習塾の指導を受けながら学習できるという点が、とても大きな魅力だと思いました。実際に「西すてっぷ」の先生方からお話を伺ったり現場を見せていただきましたが、とても温かく家庭的な雰囲気の中で学習や体験的な授業が行われているのを感じました。例えば、先日は自分たちで栽培した野菜を使って調理実習をしたそうで、お料理の写真も見せていただきましたが、とても美味しそうでした。(写真参照)他にも工作で作った作品を公民館祭りに出品したり、室内でできる体操を行ったりと、机上の学習以外にも様々な工夫がされていて、先生方のアイディアはすごいなぁ、と思いました。そして西部福祉センターは、料理室や図書室、交流スペースなど環境も充実していて、福祉センター内で色々な過ごし方ができる点も良いなぁ、と思います。戸田市の不登校支援の取組は全国からも視察が相次いでおり、海外からの視察も増えているそうです。「西すてっぷ」という学びの場所がまた市内にひとつ増えたことで、不登校のお子さんにとって、自分らしく過ごしながらも社会とも繋がっていける「心の支えとなる居場所のひとつ」になるといいな…と思います。関係者の皆様は、大変お忙しい中でこのような貴重な機会をいただきまして、本当にありがとうございました。#戸田市#戸田市議会議員#宮内そうこ#宮内奏子#戸田型オルタナティブプラン#戸田市の不登校支援と多様な学びの選択肢#西すてっぷ開設

続きを読む »

【アロウラ保育園を見学させていただきました】

【アロウラ保育園を見学させていただきました】 (戸田中学校時代の同級生の友達が園長先生を勤めています) こんばんは 先日は戸田公園駅から徒歩2分の「アロウラ保育園」を見学させていただきました。 なんと園長先生を勤めているのは私の戸田中学校時代の同級生です「今度ぜひ保育園に見学に来てね!」と声をかけてくれました 23年間ずっと保育士として働いてきた同級生からは、 「保育園は、子供たちの命を預かる場所」 「保育園は、子供たちの土台となる乳幼児期の大事な時期を大切に育む場所」 「保育園は、子供たちが「やってみたい!」と思ったタイミングを逃さずに、子供たちが自分たちのやりたいことを追求できる環境でありたい」 と園長先生としての想いを語ってくれて、23年間も保育士として子供たちと向き合ってきた友達の言葉には、重みと説得力がありました。 プライベートでは3児のママでもあり、いつも元気で明るかった中学時代の姿に母性と優しさも加わって、園長先生として生き生きと働く同級生の姿がとても輝いて見えました 「いい笑顔をしているなぁ…」と、保育士さんとして働く姿を見て思いましたし、同級生の頑張る姿に元気をいっぱいもらいました 同級生からは、保育現場の課題や、戸田市の地域性に合った保育園を目指していること、他の自治体でも保育士として働いた経験がある中で「これは戸田市の良さや特徴だと言えること」など、保育現場からのお話を聞くことができて本当に勉強になりました。 また、戸田中時代の思い出話に花が咲いたり、私たちの子供たちも来年、戸田中学校に入学して同級生になるというご縁もあり、とても嬉しくなりました。 …と言っても、彼女の3人目の末っ子と私の長男が同級生なので、先輩ママです 私が「中学生の親になるの、不安だなぁ…」と本音を打ち明けたら、「大丈夫だよ~楽しいよ」と笑ってくれて、心強いなぁ…と思いました 4月の入学式でも保護者として会えるのが楽しみです! 戸田市では令和6年3月分から「とだ保育士応援手当」制度として月給34000円を上乗せ支給する制度がスタートしますし、月給の上乗せに加えて、市内の保育所等で働く保育士さんのお子さんの保育所等入所を最優先にするなど、戸田市独自の6つのメニューがスタートし、私立保育園等の保育士確保・定着化を図っていきます。 (詳しくは添付のチラシをご参照ください) 戸田市の保育園を取り巻く環境がますます良くなっていくように、今後も現場の声をしっかりと聞いて、保育園の環境向上に向けて取り組んでいきたいと思います。 保育園の見学を温かく迎えてくださいまして、アロウラ保育園の保育士のみなさんも、ありがとうございました! #戸田市 #戸田市議会議員 #宮内そうこ #宮内奏子 #戸田中学校の同級生が園長先生に #保育園の見学をさせていただきました #アロウラ保育園

続きを読む »

【12月22日 宮内そうこの出張お茶会をしました】

【12月22日 宮内そうこの出張お茶会をしました】こんばんは今日は子供たちの小学校の終業式でした!午前中に学校が終わったので午後からはクラスの友達とこどもの国に遊びに行き、たっぷり遊べたみたいです長男はもうすぐ小学校卒業なので、友達と沢山遊んで欲しいなぁ…と思います今日は以前から約束していた「宮内そうこの出張お茶会」を市内カフェで行いました。福祉系の国家資格を持ち、市内の病院でソーシャルワーカーとして勤務されている子育て中のママさんとお会いしてお話を伺いました高齢者の抱える課題や、子育てしながら仕事を続けたいけれど、「小1の壁」に当たって苦労しているお話、学童保育室の課題など、現代の働くママの象徴とも言えるような悩みをお聞きして、とても共感するとともに、なんとかしなくては…と痛感しました。特に学童保育室については、ここ最近、色々な方から継続的にご意見をいただいていて切実な問題だと感じています。過去に一般質問で行政に訴えさせていただきましたが、未だに課題がとても多く、今日も学童保育室の現状のお話を伺って、改善が必要だと改めて思いました。引き続き行政に粘り強く訴えていきたいと思います。また、「宮内さんのチラシを見て、初めて議員さんを身近に感じた。こうして自分から市議会議員に声をかけたのは初めてです。子育てしながらの議員活動、これからも応援しています!」と温かいエールをいただき、とても嬉しかったです今後も市民の皆さまにとって、議員活動を身近に感じていただけるように、活動を頑張って参ります#戸田市#戸田市議会#宮内そうこ#宮内奏子#子育て政策#宮内そうこの出張お茶会#学童保育室の課題について

続きを読む »

【12月21日 戸田市喜沢小学校に会派視察に伺いました】

【12月21日 戸田市喜沢小学校に会派視察に伺いました】こんばんは明日は小学校の終業式となり、子供たちはいよいよ冬休みが始まりますね今日は私の所属会派「戸田の会」の皆さんと戸田市喜沢小学校に視察にお伺いさせていただきました。喜沢小学校では多様な教育的ニーズへの対応として「多層的な支援(RTI)の実現に向けて」という取組を行っていて、その実践例として「RTIミーティング」という担任の先生方や専門家が実施している会議があり、本日はその会議の様子を見学させていただきました。喜沢小学校が取組を行っている「多層的な支援システム」というのは、例えば同じクラスの教室の中には30人以上の児童がいて、その中には、勉強が得意なお子さんもいれば、授業の理解がゆっくりなお子さんであったり、授業に集中するのが難しいお子さんであったり、さまざまな特徴を持ったお子さんが同じクラスの中にいますが、担任の先生はそれぞれのお子さんに対して指導の個別化を意識しながら、一人ひとりの特性や学習進度に応じた指導方法や教材などを取り入れて授業を行っているそうで、それを「多層的な支援システム」と呼んでいるそうです。実際の会議の中では、担任の先生方がいろいろな特性を持つお子さん1人1人について、授業の中でどのように対応したか、そしてその結果どのような結果に繋がったかなどを具体的に話し合っている様子を見ていて、先生方は子供たち1人1人のことをこんなにも熱心に考えてくださっているんだなぁ…と思い感動しましたし、より良い授業に向けてこんな風に日々研究していらっしゃるのだな…と、改めて戸田市の教育への取組に対して感謝の思いが湧いてきました。会議の見学のあとは校長先生からもRTIの取組についてのご説明をいただきまして、私たち戸田の会の質問に対しても、校長先生や教育委員会の方々が熱心にお答えくださいました。先生方の会議の様子を見ることができる機会は初めてでしたので、大変勉強になりました。喜沢小学校の先生方や教育委員会の皆様には、日々お忙しい中でこのような貴重な機会をいただきまして、本日はありがとうございました#戸田市#戸田市議会議員#宮内そうこ#宮内奏子#戸田市喜沢小学校#多様な教育ニーズへの対応#RTIミーティング

続きを読む »

【12月17日 子供食堂アマフカフェを開催しました(今年最後の子供食堂となりました)】

【12月17日 子供食堂アマフカフェにお手伝いに行きました(今年最後の子供食堂となりました)】こんにちは今日は子供食堂「アマフカフェ」でクリスマス会が開催されましたいつもより沢山の親子の方々が遊びに来てくださり、アマフカフェは大盛況となりました「いつも楽しみに来ています」という常連の親子の方から、誘われて初めて来てくださった親子さん、チラシを見て初めて来てくださった親子さん、市内で学習支援団体を運営していて見学に来てくださったママさん、市内で不登校の親の会を運営していて見学に来てくださったママさん、子供の居場所のNPO団体の方や、ボート部の学生さんなど、今日はいつもより多様な方々がいらっしゃり、大勢の方々で賑わっていました戸田市の多くの子供食堂は、シングルマザーのご家庭や子育てで経済的にも精神的にも困っていらっしゃる親子の方を対象にしていますが、アマフカフェは、子供食堂に興味関心がある方や、お手伝いをしてくださる親子の方、これから子供食堂を運営してみたいという方など、多様な方々が集まる居場所にもなっています。子供食堂「アマフカフェ」の立ち上げについて団体さんからご相談いただいてからちょうど半年くらいですが、毎回毎回、試行錯誤しながら、より良い子供食堂の運営に向けて皆さんで頑張っている様子です。地域の皆様には温かく見守っていただけましたら嬉しいですし、私も市議として、行政的な面で団体さんの運営をサポートしていけたらと思います。今年も地域の皆様やボランティアメンバーの皆様、遊びに来てくれる親子の皆様の温かいご支援やご理解のおかげで、私も多くのことを学ばせていただくと同時に、こんなに素敵な子供食堂の団体の立ち上げに携わることができて、幸せな1年間となりました。アマフカフェの団体メンバーの皆さまや、遊びに来てくださる親子の皆さま、来年もどうぞよろしくお願いいたします#戸田市#戸田市議会議員#宮内そうこ#宮内奏子#子供食堂#アマフカフェ

続きを読む »

【12月16日 子ども会のクリスマス会に参加しました】

【12月16日 子ども会のクリスマス会に参加しました】こんばんは今日は朝からとても暖かかったですね午前中は子ども会のクリスマス会が開催されて、次男が参加させていただきましたお昼にはクリスマス会が終わりましたが、そのあとも夕方まで公園でみんなで遊んでいました夕焼けチャイムが鳴っても「まだ友達と遊びたい。」と子供たちは元気いっぱいでしたが、「また今度遊ぼうね。」と説得して連れて帰りました日が暮れて暗くなっていましたが、一緒に遊んでいたお友達もママやパパが迎えに来て無事に家に帰りました子ども会は地域のお兄さんお姉さんとも一緒に遊べたり、色々な学年のお友達とも仲良くなれるので、学校とはまた違った楽しさがあるようです年上のお兄さん達とも一緒に遊んでもらえて、次男も朝からとても楽しい1日だったようです子ども会の役員の皆さまはありがとうございました#戸田市#戸田市議会議員#宮内そうこ#宮内奏子#南原子ども会#クリスマス会#南原町会

続きを読む »

【12月15日 戸田市が実施する子ども・子育て支援に関するニーズ調査のアンケートが届きました】

【12月15日 戸田市が実施する子ども・子育て支援に関するニーズ調査のアンケートが届きました】こんばんは戸田市から「小学生の保護者へのアンケート調査票」が届きました。次男の名前で届いたので「小学校1年生の保護者を対象にしているのかな?」と思います。戸田市では「子どもが輝くまち、とだ」の実現を目指して、菅原市長をはじめ市役所担当課が力を入れて子育て政策に取り組んできましたが、このアンケート調査が、今後のさらなる子育て支援施策を考えていく上で重要な資料になることが記載されています。アンケートの内容も、私もこれまで課題だと感じてきたことが多く盛り込まれていて、「子供の放課後の過ごし方について」「学童保育室について」「保護者の就労について」「家の近くの遊び場について」「お子さんの宿泊を伴う一時預かりについて」「市の子育て支援施策に期待すること」など、非常に細かい内容となっております。アンケートに答えて郵送するのはひと手間かかり面倒かもしれませんが、小学校1年生の保護者の皆さまには、今後の戸田市の子供たちの未来にも関わる重要なアンケートだと思いますので、ぜひ多くの保護者の皆様がアンケートに記載して行政に対して日頃のご意見を伝えてくれたらいいな…と思います。私もちょうど学童保育室などのご意見を多くの保護者からいただいておりまして、子供の放課後の過ごし方にはまだまだ課題があると感じでいましたので、アンケートにできる限り具体的な意見を書いて市に送付したいと思います。またこのようなアンケートを実施して市民のニーズを調査してくださることは大変ありがたいことですし、ぜひ子育て世代の課題やニーズを把握して、今後の子育て政策に反映させていっていただけることを期待するばかりです!#戸田市#戸田市議会議員#宮内そうこ#宮内奏子#子育て政策#戸田市子ども子育て支援に関するニーズ調査#戸田市役所こども健やか部

続きを読む »