おはようございます
今朝は小学校での絵本読み聞かせボランティア「おはなしランド」に参加しました。
今年は次男のクラスを担当しておりますが、3年生の子どもたちは毎回とにかく反応が素直で可愛らしく、読むたびにこちらが元気をもらっています。
今日読んだ『ふしぎなナイフ』では、ナイフがページの中でぐにゃぐにゃと伸びたり曲がったりするたびに、「ええー」「なんで」「おもしろい〜!」と、クラス中からツッコミが止まらず大爆笑でした。子どもたちの感性の豊かさに私もつられて笑ってしまいました。
続いて『フルーツケーキ いただきます』を読むと、おいしそうなケーキが登場するたびに、「おいしそ〜!」と歓声があがり、教室が幸せな空気に包まれました。
子どもたちの笑顔と元気に触れ、心あたたまる朝のひとときとなりました
また戸田南小学校では現在、給食調理場を含む校舎の増築工事が進んでいます。工事の関係で通学路や校内の動線が変わっているのですが、先日、雨の日に校舎の前を通りかかると、教頭先生が通学路に立って子どもたちを誘導してくださっており、雨の日にも丁寧に安全対策を行っている姿がとても印象的でした。
大きな工事が長期的に続き、不便もあるなかで、安全確保がしっかりなされており、学校現場のご尽力に改めて感謝の思いです。
この工事は再来年まで続く予定ですが、子どもたちの学びの場がさらに充実したものになるように願いながら、引き続き見守っていきたいと思います。