活動報告

【9月14日 子ども食堂アマフカフェ新企画スタート

✨

】~体験格差をなくすチャレンジ始まります~

こんばんは🌝
本日も子ども食堂「アマフカフェ」が開催され、たくさんの親子の皆さんにご参加いただきました!
夏休み明けの子どもたちの笑顔、そしてママたちと子育ての悩みや喜びを共有し、とても温かい時間を過ごすことができました✨
そして今日は新しいチャレンジのご報告です!!
現役大学生の発案で、「子ども達の体験格差をなくすチャレンジ」が始まります!
ひとり親家庭では、仕事・家事・育児で手いっぱいであり、家族での旅行やアウトドア体験が乏しいと言われています。子ども食堂でお話を伺うと、実際にそうだと思います。
こうした「体験格差」は、子どもたちの成長や将来の選択肢にも影響する可能性があります。
そこで、アマフカフェに参加している上智大学2年生の「ほのかちゃん」が中心となり、上智大学ワンダーフォーゲル部の仲間たちと連携して、子どもたちにアウトドア体験の機会を提供していく企画がスタートしました!
まずは近場の道満グリーンパーク等での「バーベキュー体験」からスタートし、ゆくゆくは高尾山の登山体験を目指します⛰️
安全面・資金面(電車代やケーブルカー代)の課題もありますが、例えば、市内企業に寄付を募る、保険に加入するなど、課題をひとつひとつクリアにしながら、これから一歩ずつ進めていきます。
子どもたちにはワクワクするようなアウトドア体験を、そして普段はなかなかできない親子での思い出づくりの機会を…!!
私も、この現役大学生たちのチャレンジを全力で応援します!!
まずは近場のバーベキューからチャレンジします。
テントを作ってみんなでバーベキューをすれば、立派なアウトドア体験になると思います。
上智大学ワンダーフォーゲル部の部員メンバーも全面的に協力してくださるとのことで、心強いですし、今からワクワクしています✨
「協力したい!」というボランティアの方も大歓迎ですので、ぜひお声がけくださいね😊
Facebook
Twitter