
】
こんばんは

本日、南原会館にて開催された「第2回団体連絡協議会(盆踊り大会の反省会)」に、私も南原子ども会の代表として出席させていただきました。
振り返ってみると、今年の盆踊り大会は、準備から本番、そして片付けまで、本当に充実した濃い一週間でした。
7月21日には町会・子ども会・長寿会・女子ソフトの皆さまなど40名以上が集まり、炎天下の中で提灯やテントの設営、福引景品の準備を行い、皆さまのお力添えのおかげで、当日を迎えることができました。
迎えたお祭り当日には、過去最高となる590名の方が抽選に参加され、大盛況で終えることができました。
また7月27日の片付けでは、猛暑や疲労もあり、私自身も少し体調を崩し、熱中症の怖さを実感いたしました。
他にも暑さで体調を崩されたという方がいたというご意見もあり、今日の会議でも「夏祭りの暑さ対策・熱中症対策」が大きなテーマとして取り上げられました。
どうすればより安全に、安心して運営できるお祭りにできるか、活発な意見交換が行われました。
改めて、地域の伝統行事は地域の絆を深めるとともに、皆さま一人ひとりのご協力とご尽力に支えられていることを強く感じました。
準備から当日、そして片付けまでご参加くださった全ての皆さまに、心より感謝と敬意を申し上げます。本当にお疲れさまでした。
私も子ども会の役員として夏祭りに深く携わった今年の体験を、今後の議員活動にも活かしていきたいと思います

