こんにちは

連休が明けて小学校では運動会の練習が始まっていました

今日は次男の通う小学校の絵本読み聞かせボランティア団体「おはなしランド」の本決め会議に行ってきました。
これから1年間で読む本について、メンバーの皆さんと2時間以上も真剣に話し合いました。
私は3年生を担当してるのですが、その年齢に合った本を選ぶのって意外と難しかったりします。
昔話が好きな子、科学系の絵本が好きな子、動物の話が好きな子など、子どもたちが好きなジャンルも様々です。1回あたり3冊〜4冊ほど絵本を読むので、どの子も飽きないような本の組み合わせを考えたり、季節性を考えたり…本決め会議はとても白熱した会議となりました。
おはなしランドは、子どもたちが小学校に通っている現役のママから、子どもが大きくなって孫もいるような年配の方まで、地域の幅広い世代のメンバーで構成されています。そしてもう何十年もの歴史があります

「ボランティア」という呼び方が好きでないという方は、「自分たちこそ絵本を読ませてもらって、子どもとの時間に沢山の幸せをもらっている」とおっしゃる方もいますが、私たちにとっても絵本を読む時間はほんとに幸せなひとときです。
引き続き、子どもたちの喜ぶ姿を浮かべながら、メンバーの皆さんと楽しく活動していきたいと思います





