活動報告

【1月12日 年明け最初の子ども食堂が開催されました】

こんばんは☺️
今日は2025年最初の子ども食堂「アマフカフェ」が開催されました✨
今日も沢山の親子の方々が来てくれて、赤ちゃんから中学生までと、お子さんの年齢もさまざまでした☺️子ども同士もいつも一緒に遊んでいて、今ではすっかり仲良しです。
「美味しいね!」「おかわりー」と、今日も笑顔溢れるアマフカフェでした✨
いつもは食事作りに追われてゆっくりと食べられないママ達も、子ども食堂では、我が子とゆっくりと食事を楽しむことができて、こうした幸せなひとときは何より大事な時間ですよね。
またボランティアスタッフも増えてきて、今日は浦和一女の後輩でもある現役の大学生も新しくお手伝いに来てくれました。なんと大学1年生とのことで、ちょっと前までは高校生だったという女の子です👧
私のチラシを見て、「一女の後輩です!子ども食堂のお手伝いに興味があります。」とメールをくれました。
詳しくお話を聞いてみたところ、高校生の頃から子ども食堂のボランティアに行っていて、日本だけではなく世界の子どもの貧困問題にも興味があるそうです。大学では国際政治などについて学んでいて、視野が広いなぁ…と感心するばかりでした。
こうしてどんどんボランティアの輪が広がっていくことも嬉しいですね☺️✨
私も微力ではありますが、市議として、子ども食堂の団体さんと、ボランティアの皆さん、行政を繋いでいけたらいいな、と思います☺️
来月のアマフカフェは2月9日(日)に開催予定とのことです。
新しく参加してみたい親子の方々や、ボランティアや子ども食堂に関心がある方も、ぜひご連絡お待ちしています❣️
Facebook
Twitter