活動報告

戸田中通りの信号機が改善されました!(戸田市南町)戸田中学校の西角

市議会議員になって4年以上…ようやく南町の“悲願の信号機”が改善され、押すと5秒程度で青に変わるようになりました!🚥✨
先ほど金野桃子県議とともに現場を検証し、しっかり改善が確認されました。金野県議をはじめ、埼玉県警察の皆様のご対応、本当にありがとうございました。
南町の地域の皆さんをはじめ、戸田中学校の生徒たち、朝の通学時間に長蛇の列をなしていた小学生の子どもたち…多くの市民生活に大きな安全がもたらされました。
この信号機は長年「押しボタンを押してもなかなか青に変わらない」信号機で、長いと青になるまで2分近くかかりました。地域住民からは「押しボタンが壊れているのではないか?」と言われていました。
多くの住民の方々が押しボタンを押すことを諦め、赤信号のまま渡ってしまう危険な状況が何年も続いていました。
先日の7月23日には、金野桃子県議と埼玉県警に現場を見ていただき、30分間で40人以上が信号無視をする危険な実態も確認されました。(動画の中では1時間と言いましたが、実際には30分で40人の信号無視です。間違えました)
「いつ事故が起きてもおかしくない」
何年間もその危機感を抱いており、「市議になったら必ず改善する」と思い続けた5年間でした。
これまで市役所担当課など様々なところに訴えてきましたが、いっこうに動きがなく、私自身も心が折れかけていました。
しかしながら、ようやく今回、地域の悲願であった信号機が改善されました!本当に長い戦いでした。
これからも住民の皆さんが安心して通れるよう、地域の安全のために、引き続き、交通安全対策にも力を尽くしてまいります。
Facebook
Twitter