活動報告

戸田公園駅周辺まちづくり用地について

こんにちは☀️
9月議会の文教建設常任委員会で、「戸田公園駅周辺まちづくり用地」に関する報告がありました。
「あの場所は何ができるの?」と多くの市民の皆さんから質問をいただいていました。
いよいよ令和8年(2026年)から10年間の暫定利用として「次世代型住宅展示場」が整備されることが決まりました!
この場所は戸田南小学校や戸田公園駅からも近く、私自身もよく通る場所であり、近隣住民の皆さんからは「これからあの場所はどうなるの?」「何ができるの?」と聞かれていた場所です!
これからは、次世代型住宅展示場として、子育て支援や地域交流、防災拠点の機能まで備えた、地域の新しいランドマークとして生まれ変わります。
特に嬉しいポイントは、レストランが新しくオープンする予定とのこと✨
気軽に立ち寄って食事やお茶を楽しめる場所として、地域の皆さんの憩いの場になることが期待されています。
さらに、子どもたちが安心して遊べるプレイルームや芝生広場「にぎわいひろば」、災害時には避難場所としても使えるモデルハウスなど、家族みんなにうれしい施設が揃います。夜間の照明や安全対策も行われ、治安面でも、安心して通過できる空間になる計画です。
スケジュールとしては、令和7年(2025年)8月に利用候補者が決定し、その後協力事業者との調整を経て、令和8年2月に賃貸借契約を締結。3月から賃貸借期間が始まり、9月にはいよいよ運営がスタートします。
長年気になっていたあの場所が、令和8年からの10年間、地域の交流・防災・子育て支援の拠点として大きく生まれ変わります。特にレストランのオープンは、多くの市民の皆さんにとって楽しみなニュースになると思います✨
Facebook
Twitter