こんばんは

本日は「まちづくり交通対策特別委員会」が開催され、地域の公共交通の課題について話し合いました。
戸田市では特に、高齢者の皆さまの“足”となるコミュニティバスの利便性向上が大きな課題となっており、戸田市議会でも、これまでに多くの議員の方々がトコバス等の利便性向上について取り上げてきました。
他の委員からは、買い物や病院への移動に不便を感じている市民の切実な声も伺いました。
今後、私たちの委員会では、戸田市の公共交通についてを年間活動テーマに定め、委員会の皆さんとともに、実態調査や改善策の検討を進めていきます。
引き続き、皆さまからのご意見・ご要望もお待ちしています!
また今日は子ども会の役員として、子ども会に加入している新年度のメンバーの皆様のご自宅に挨拶周りをしました。不在のご自宅にはお手紙をポストインさせていただきました

議員活動では地域を周ることもありますが、今回は子ども会の役員として加入メンバーのご自宅を周り、合わせて回覧板のルートも確認しました。
改めて、「誰がどこに住んでるのか?」を把握することは、災害時の安否確認や、近所の助け合い、福祉の支援などでも必要なことだと感じました。
引き続き、顔が見える地域コミュニティづくりにも取り組んでまいります。


