活動報告

【2月17日 改選後の特別委員会が始まりました】

【2月17日 改選後の特別委員会が始まりました】
こんばんは🌝
改選後の特別委員会が新たにスタートして、本日は2回目の特別委員会が開催されました。
私はこれまで4年間ずっと議会広報委員会に所属して「とだ議会だより」の作成に携わってきましたが、次の1年間は、初めてとなる「まちづくり・交通対策特別委員会」に所属することになりました。
本日は2回目の委員会が開催されましたが、これから1年間の活動について委員会の皆さんと話し合うとともに、市役所担当課からは「環境空間の有効活用に関する合意書の改定について」等の説明や報告がありました。
環境空間とは、東北・上越新幹線および埼京線の両側に20メートルずつ確保された緩衝地帯であり、今後の活用等について東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)が主体となる住民説明会が2回開催されます(1回目はすでに終了しています)。
令和7年1月現在では全体の面積の約24%が未利用だそうで、有効活用が進んでいなかったり、用途および使用期間の制限があったりといった課題があるようです。
こういった課題解消のために、特別委員会の中でも、今年度の取組として、環境空間の有効活用を促進するためのご説明がありました。
また、市民の方向けに、この環境空間の活用に関する住民説明会が、現在、すでに1回開催されております。(2月15日)
次の開催日は2月19日(水曜日)となります。
説明主体は東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)となりますが、こちらは戸田市民であればどなたでも参加できますので、ぜひ以下のチラシをご覧ください!
また今後は沿線10町会への町会個別説明会なども予定されているようです。
戸田市民の皆さまの暮らしにも大きな影響がある事項ですので、ご関心のある方はぜひ説明会に参加されてみてくださいね。
他にも本日は一般質問の打ち合わせ2件など行いました。木曜日からいよいよ3月議会が開会しますので、引き続き、準備を行ってまいります。
Facebook
Twitter