活動報告

【1月7日 立候補届けの準備色々 & 明日から子どもたちの新学期で学校が始まります】

こんばんは🌝
今日で子どもたちの冬休みも終わり、明日からはいよいよ学校がスタートします。長い夏休みと違って冬休みはあっという間ですね💦
「もう明日から学校かぁ…」とため息をつく息子たちです😅
冬休みに入る直前に長男は中学校に入って初めての賞状をいただきました☺️✨
夏休みの課題である「発明創意くふう展」で入賞したのですが、とてもシンプルな作品だったので、選ばれてビックリしました🫢
市販のハンディ扇風機に、ホームセンターで買った水道管のようなチューブをつけて、この中に保冷剤を入れると冷たい空気が流れる、というアイディア作品です💡保冷剤を入れて、最後に排水溝ネットを上から被せます。(保冷剤が落ちないように)
長男らしい面白いアイディアだと思いました☺️(親バカですみません…)
また上履きが破れていたので、今日は夕方に急いで新しい上履きを買いに行ったりとバタバタでした💦
明日は立候補書類の事前審査があり、こちらも年明けに急いで準備をして、てんやわんやです😂
あまり「忙しい」という言葉を使いたくないのですが、最近は本当に目まぐるしい日々です。
こういう時こそミスをしないように、落ち着いて冷静に行動しなくちゃ…と自分に言い聞かせています。
明日から子どもたちが元気に学校に行けるように、今日はいつもより早めに寝たいと思います。
明日はみんな元気に登校できますように☺️🙏
Facebook
Twitter