【5月13日 市内に住む女性起業家の方と意見交換会をしました(戸田の会)
】

こんにちは

今日は朝10時から戸田の会で月曜日の定例会議を行い、そのあと市内在住の女性起業家の方の来客があり、戸田の会メンバーとITについて意見交換をしました。
その女性は昨年、戸田市でIT分野で起業されたそうですが、これまでずっとITコンサルや開発などを担当してIT業界で経験を積んできたそうです。
昨年には「さいたまスマイルウーマンピッチ」で大野知事から優秀賞をいただいたそうで、女性起業家としても優秀な方で、起業後もITの第一線で活躍されていらっしゃり、私もお話をすることができて、今日はとてもワクワクしましたし、大きな刺激となりました。
私たち戸田の会にお声がけいただいたきっかけは、戸田の会の会派レポートで、「とだっこにITトレーニングを!」「IT人材不足はとだっこのチャンス!」という内容で、戸田市にもIT人材を育成できる政策について特集したのですが、それを読んで、「戸田の会の考え方に大変共感しました!ぜひ意見交換したいです!」と熱いメッセージをくださり、今日の意見交換会が実現しました。
戸田の会のレポートにも記載しましたが、IT業界は学歴や職歴を問わず、パソコンさえ嫌いにならなければ努力によって平等に仕事の可能性が与えられるという画期的な業界であると、その女性の方もお話されていました。
また「ITの仕事は基本的には在宅ワークでできるため、育児や介護などのある女性も勤務しやすく、社会で活躍できる」というメリットにも共感しました。またその女性の方も2人のお子さんがいらっしゃるのですが、「戸田市の子どもたちのITスキルは非常に高い」とお話されていました。
「なんらかの事情で会社勤めが難しい、生活に困窮している、といった方々に、ITで社会貢献できることを伝えていくような活動がしたい」とお話されていて、私たち戸田の会としても、とても共感できるお話ばかりでした。
「戸田市全体でDXを推進する、戸田市をIT活用先進都市として全国に知られるようにする」といった夢は、戸田の会の想いと女性の方との共通する想いであり、引き続き、その女性起業家の方と一緒に進めていけることを会派で考えていきたいと思います。
またそのあとは一般質問3件について2回目の打ち合わせを行いました。一般質問の準備は、市役所の考え方と市民の要望や想いに少しズレがあると感じましたが、引き続き、時間をかけて執行部と話し合いをしながら準備を進めてまいります。

