活動報告

【10月12日 宮内そうこの出張お茶会(初のグループでの申し込みです!)】

【10月12日 宮内そうこの出張お茶会☕️🍰(初のグループでの申し込みです!)】
こんにちは☺️
10月12日には「宮内そうこの出張お茶会」にグループで申し込みをいただき、市内のお店でお話を伺いました。
申し込みくださったグループは、子育て中のママさんたちで、それぞれ笹目や新曽、上戸田地域など通っている小学校もさまざまです。ひとりは赤ちゃん連れのママさんで、赤ちゃん連れオッケーのステキなお店でお話を伺いました。また栄養士の資格を持ったママさんも参加されました。
お茶会のメインテーマは「学校給食でオーガニックを取り入れて欲しい」ということについて意見交換を行いましたが、他にも、お子さんが通っている学校生活のことについても様々なご意見やご質問をいただきました(タブレット端末の持ち帰りについて・給食の食べ方について・夏のプールの授業について・アフターコロナの運動会や行事について・いじめなどの学校アンケートについて・・・など)。
オーガニック給食については9月議会の一般質問でも他の議員さんから質問されており、私も皆さんとお会いする前に改めて一般質問を視聴して教育委員会のご答弁を確認しました。今回、ママの皆さんからの意見交換で色々お話を伺いましたが、その根底にあるのは「子供たちに安全安心な給食を食べさせてあげたい」という想いが一番にあると思いましたし、私もそれは同じ想いです。
例えば、戸田市の給食では国産の食材をできるだけ使用したり(全てではないけれど予算の許す限り)、カレーなどもルウを手作りしていたりと細かい部分でも様々な工夫をされています。特に学校内に調理場がある自校式の給食では、学校の畑で採れた野菜を給食に取り入れていたり、作りたての給食が食べられたりと、皆さんから「とても美味しい」と好評でした!
(私は給食センターの給食しか食べたことがありませんが、子供の頃から戸田市の給食が大好きで、給食センターもとっても美味しいです!)
ご指摘を受けた点として、せっかくルウから作った美味しいカレーに「マーガリン」が使われているということについて、とても残念とのご意見がありました。
全ての食材をオーガニックにするのは現実的に難しいとしても、まずは調味料(味噌や醤油、塩など)から、無添加や無精製のものに変えていけないか、とのご意見もいただきました。またJA(農業協同組合)から無農薬野菜で規格外のもの(見た目やサイズなどがB級と言われる野菜)をうまく給食に取り入れられないか、など様々なご意見をいただきましたので、他の自治体(先進事例としては千葉県いすみ市など)でオーガニックを取り入れている事例も調べながら、今日の意見交換の内容を踏まえて、近いうちに担当課にお話を聞いてみようと思います。
今回のお茶会では、私も皆さんと情報交換ができて大変勉強になりましたし有意義な時間でした!
ありがとうございました☺️
宮内そうこの出張お茶会
宮内そうこの出張お茶会
Facebook
Twitter