活動報告

【10月12日 市民の方からのご意見対応(学童で友達とトラブルがあり顔に怪我をして帰ってきたが、納得できない気持ちをどこに相談したらいいのか?)】

【10月12日 市民の方からのご意見対応(学童で友達とトラブルがあり顔に怪我をして帰ってきたが、納得できない気持ちをどこに相談したらいいのか?)】
こんにちは☺️
いつもお読みくださりありがとうございます。
昨日は小学校のお子さんが学童に通っている保護者の方から相談がありました。
学童から帰ってくると顔に傷があり、お友達とのけんかで怪我をしてしまったそうです。また学童の対応に対して、過去にも納得がいかなかったり友達とのトラブルのことで悩んでしまうことも多く、モヤモヤした気持ちを1人で抱えて過ごしていらっしゃるとのご相談でした。
個人が特定されてはいけないので詳細は書けませんが、メールの一部を抜粋いたします。
「子どもを学童に安心して預けられないのです。 今回も、学童からの報告内容に納得いかず気分が晴れません。 精一杯の我慢をして「怪我のないよう保育をお願いします」とだけ書きましたが、 こういった悩みや心配事は、どこへ相談したらよいのでしょうか?
学校、スクールカウンセラー、児童青少年課、どこへ相談すれば子供は安心して過ごし、私は安心して預けられるでしょうか? 」
今回の出来事は、民間の学童保育ではなくて、公立小学校に併設された学童保育で起こった出来事でしたので、担当課は児童青少年課となりますので、まずは私が昨日このことをお伝えするために市役所の担当課に行きました。
そこでは担当課の課長さんが丁寧にお話を聞いてくださり、まずは保護者のお話をお電話で直接聞いてくださるとおっしゃってくださったので、この相談者の方を児童青少年課にお繋ぎさせていただきました。
今日になって相談者の方からメールをいただき、迅速に対応してもらったことへのお礼や、担当課の課長さんにちゃんと話を聞いてもらえて、気持ちが落ち着いたことなどの報告をいただき、私も一安心しました。
私もこれまで息子2人の子育てをする中で、子供が怪我をして帰ってきたり、「友達と何かあったのかな?」と思うようなことも何度もありましたし、この相談者の方のように、疑心暗鬼になってしまったり、一人で抱え込んで不安になってしまうお気持ちもとてもよくわかります。
こういったことは学童だけではなくて、保育園や幼稚園、学校生活などでも、子供同士の集団生活ではどこでも起こりうることであり、保護者として心配してしまうお気持ちもとてもよく分かりますし、「どうしてそうなったのか?」「なぜトラブルが起きたのか?」といった説明をちゃんと聞きたいのだと思います。
子供同士ですので喧嘩も含めて日々いろいろなことが起きますが、保護者としては、ちゃんとした説明が聞けないと、心配してしまう気持ちやモヤモヤしてしまう気持ちもあるかと思います。
まずは直接、通っている保育園や学童、学校の先生に、事情をお聞きするのがいちばんかと思いますが、
それでも納得できなかったり不安な気持ちが収まらないような時には、まずは私にご相談いただいてもいいですし、学校生活であればスクールカウンセラーなど外部の機関に相談して、とにかく自分一人で溜め込まないことがお母さんの気持ちの面でも大切かと思います。
今回のご相談では、「宮内さんがすぐに対応してくれて涙が出ました」とおっしゃていて、とても追い込まれていたのだと思いました。
子育ては本当に孤独な面がありますので、誰かに相談できるということは、すごく大切なことだと改めて感じました。
引き続き、こういった保護者の悩み相談にも寄り添っていけるように、私も「出張お茶会」や「ホームページからのご意見対応」を頑張っていきたいと思います。
宮内そうこの出張お茶会
Facebook
Twitter